我々がプロ仕様製品を使用する理由
「プロ仕様製品」という言葉は、いろいろなところで使われていますよね。
特に、調理器具や具材などで耳にすることが多い気がします。包丁や鍋、フライパンなどでは、よく耳にします。僕がしょっちゅうウロウロしている浅草の近く、合羽橋(かっぱなし)というところでは、別に飲食店の方でなくても、プロ仕様の製品を求めて、買いに来られる方がいらっしゃいます。
さて、僕たちの場合の「プロ仕様製品」というのは、パソコンだけではありません。当社の場合は、全員がMacBook Proを使用していますが、周辺機器もプロ仕様製品が必要になってきます。
その代表例が、ハブです。(現在の)MacBookはProでもAirでも、USB-Cだけしか接続できないのですが、当社の仕事をするうえで、いろいろな機器を接続するために、ハブ(HUB)が必要になります。
同じハブでも、Amazonなどで安いものが販売されていますが、中には、いくつかのポートがあっても、使えないポートがあったりします。新品で届いたばかりのものでも、です。これでは仕事になりません。
また、すぐに故障するのも困りもの。1ヶ月ほどで駄目になるものも、たくさん存在します。いくら安くても、それでは話になりません。
ですので、保証期間を設けている製品は、安心できます。保証期間を設けているということは、それだけ自信があるわけですから、そういう製品を選ぶ必要があります。選びたい、ではなく、選ぶ必要があるわけです。
その代表格が、スターテックドットコム(StarTech.com)の製品です。別に、広告料をいただいているわけではありません。(笑)そうではなく、信頼している製品、ということです。
プロ仕様製品。価値があると思いますね。以下のイベントでも、製品を見ることができます。
1.沖縄ビジネスITフェス'25
日時:2025年10月10日(金)9時30分(受付開始予定)
場所:沖縄県教職員共済会 八汐荘
2.AUGM in 那覇 2025
日時:2025年10月11日(土)12時30分(受付開始予定)
場所:沖縄県教職員共済会 八汐荘
いずれも、那覇市松尾という、中心地である国際通りからすぐの場所です。沖縄のみなさんも、沖縄以外からのみなさんも、ぜひお越しください。両方とも、参加費は無料ですが、事前申し込みをお願いしています。では、那覇でお会いしましょう!