オルタナティブ・ブログ > 経営者が読むNVIDIAのフィジカルAI / ADAS業界日報 by 今泉大輔 >

20年以上断続的にこのブログを書き継いできたインフラコモンズ代表の今泉大輔です。NVIDIAのフィジカルAIの世界が日本の上場企業多数に時価総額増大の事業機会を1つだけではなく複数与えることを確信してこの名前にしました。ネタは無限にあります。何卒よろしくお願い申し上げます。

AmazonのMechanical Turkに驚く

»

遅ればせながら、AmazonがMechanical Turkというサービスの試行を始めたということを昨日知りました。

これってすごいですね。びっくりしました。

ソフトウェア的に解決できない部分を、ヒトの五感+脳のインプット-アウトプットに対して”開いて”(APIを作って)、ソフトウェアに取り込んでしまうという原理。この原理はものすごく応用度が高いのではないかと考えています。

例えば、24時間監視していないといけない分野にヒトの眼を張り付かせるとか、膨大な量のテキストから誤字脱字をなくすとか、いろいろ利用法があるように思います。

ものすごく請求範囲が広いビジネス方法特許を出願していないことを願います。

Comment(0)