「情報セキュリティ標語」カテゴリーの投稿

先日の「振り込め詐欺新名称」でもあったように、振り込め詐欺系の犯罪が多くなっています。ドラマやテレビ番組でも話題を多く見るようになったような気がしています。 不審電話:国勢調査かたり個人情報尋ねる 愛...

パスワードのリセット問題や漏えい事件が多くなってきました。いまさら?パスワードの見直し?・・・意外と整理できていなかったり、ブラウザに記憶させたまま使っていたり、懸賞などの一時使用のつもりで作ったパス...

先月、振り込め詐欺新名称に応募しました。新名称は「母さん助けて詐欺」に決まったようです。関連ニュース この卑劣な犯罪の減少に繋がることを願っております。 関連:警視庁:特殊詐欺(振り込め詐欺等) ・・...

今年も2月恒例の「情報セキュリティ月間」になり、セキュリーナの2人も頑張っているようです。情報セキュリティのお約束って、わかっていても実践出来なかったりします。それがトラブルの原因となり、問題が発生し...

顔認識技術は、空港のセキュリティなどで活躍しています。肉眼で確認するには限界がありますが、顔のパーツの位置関係などで機械的処理がされているようです。随分前からあり、展示会で実機を見たことがあります。 ...

今回は、情報セキュリティ標語の「さ」です。今までの「あ・い・う・え・お」[か・き・く・け・こ」までは情報セキュリティ標語カテゴリーを参照下さい。 前回は「こ:ゴミ箱に、入れて消しても、残ってる」でした...

先日、電話として使ってないiPhoneに留守電が入ってました。この番号は20年以上前から使っていた番号で、最近は頻度もなく番号のみ残すためにこんな使い方になっています。口頭で伝えただけでも記憶できるほ...

パスワードは、英数記号を混ぜて8文字以上とか言われています。セキュリティでは・・・と、あるべき姿は理解できますが、理想論だけではどうにもなりません。実務で役に立つのは、あるべき姿に近くなるように手助け...

前回の「け:警告を、読まずに押しても、同意です」から随分と時間が空いてしまいました。 今回は、情報セキュリティ標語の「こ」です。今までの「あ・い・う・え・お」[か・き・く・け」までの情報セキュリティ標...

ブログと情報セキュリティ標語が随分と滞ってしまいました。 前回から、また相当な期間があいてしまいました・・・今回は、情報セキュリティ標語の「け」です。今までの「あ・い・う・え・お」[か・き・く」までの...

情報セキュリティ標語を作り、啓発活動の一環にしています。 この「情報セキュリティ標語」でのアクセスが多いのです。以前から、それなりのアクセス数はあったのですが、先月のキーワードを確認していたら、対前月...

今回は宣伝です。 うっかりしてしまうことや、日常、気にもしていなかったことの中に、情報セキュリティの事故やトラブルが多くあります。 情報漏洩は、顧客情報だけではありません。機密情報ももちろんですが、メ...

最近ニュースなどで聞かなくなりましたが、未だにある間違いの一つです。PDFに限らずWORDでも同じことが起きています。画面上で編集し、画面上で確認し、印刷をしても「黒塗り」なので見えません。 が、マウ...

今日は水曜日ですが、情報セキュリティ標語は金曜日なのです。それは単に「き」から始まるだけなので、気にしないで下さい(笑) で、またもや前回から、ちょっと期間があいてしまいました。情報セキュリティ標語の...

2月からはじめた、情報セキュリティ標語ですが、やっと「か」まできました。「あ・い・う・え・お」までの情報セキュリティ標語も参照下さい。 今回から「か行」に入ります。「か」:街頭で、答えて交換、個人情報...

そろそろGWに入りますが、この長期休暇中のセキュリティトラブルって意外と多いのです。お約束のように、ウィルス対策などがメインになりますが、使われない間が長い分だけ、問題に気がつくのも遅くなりがちです。...

システムやWebなどに、英語のメッセージは多くあります。英語がよくわからないので、そのまま放置したり、OKを押してしまうことが多いのです。そこに重要なメッセージがあると、OKを押したことが同意になって...

相変わらず減らないファイル共有暴露ウィルスによる情報漏洩です。先日は、あのIPAでも起きてしまいました。前回書いたオバマ大統領の専用ヘリコプターの設計データが漏洩してP2Pで全世界共有もファイル共有ソ...

人柱シリーズがはじまったばかりですが、もっと深追い出来るネタを収集中です。これ、結構事前の準備しないと自爆する可能性が高いので、慎重になってしまします(笑) 情報セキュリティ標語。「50音」を、紹介し...

先日、ある方から、もっとわかりやすい「情報セキュリティ」ネタをブログで書いた方がイイ!とアドバイスをいただきました。 セキュリーナセキュリティの「身近でありがち」なネタ、実例を人柱となり公開していく!...

» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP



プロフィール

新倉 茂彦

新倉 茂彦

有限会社ティーシーニック代表
M.B.A(経営情報学修士)
攻撃視点から、情報漏洩対策・情報セキュリティのコンサルティングを「人と物理」で提供。
タオの哲学を研究中

詳しいプロフィール

Special

- PR -
カレンダー
2013年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
niikura
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

カテゴリー
エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ