| « 2010年4月19日 | 2010年4月20日の投稿 | 2010年4月21日 » | 
 iPadを持ち始めて、MacBook Proを持ち歩いていた頃に比べると、とにかく荷物が軽いというのがメリット。とはいえ、まだ資料がどっさり入っているMacBook Proを手放せず、でもiPadを見せに行くこともあり、結局、MacBook Pro、iPad、そしてiPhoneを持ち歩いていることが多い状態。
 Twitterに書いたら「Appleの人でもそんなに持っていないと思われ」と返ってきましたが(苦笑)、まぁ確かにそうなんでしょう。これも、外出時はiPadだけで仕事ができるように環境移行できれば解消するとは思います。
 そんな中で、いいアプリがあることに気付きました。それが、GoDocsです。GoogleDocsをiPadやiPhoneから、参照したり編集できるアプリなんですね。これは便利だな、と。
 そんな中で、いいアプリがあることに気付きました。それが、GoDocsです。GoogleDocsをiPadやiPhoneから、参照したり編集できるアプリなんですね。これは便利だな、と。
 ExcelやNumbersで作成した資料、pptやKeynoteで作成した資料を共有するのに、GoogleDocsは便利なのですが、MacやWindowsPCからしか使えなかったのですが、これがあればiPhoneから確認して返事してしまうこともできますし、必要に応じてiPadで修正・加筆することが可能です。
早くMacBook Proをオフィスに置きっぱなしにできるようにならないと。
| « 2010年4月19日 | 2010年4月20日の投稿 | 2010年4月21日 » | 

 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立 ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
悩んだときの、自己啓発書の触れ方 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か なんて素敵にフェイスブック
なんて素敵にフェイスブック 部下を叱る2つのポイント
部下を叱る2つのポイント 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命