« 2010年2月16日 | 2010年2月17日の投稿 |
2010年2月18日 » |
Google ChromeのMacベータ版が出たというので、遅まきながら使ってみました。
以前のDeveloper版より格段に使いやすくなっている気がします。
とはいえ、ここ数年はFirefox(現在3.6)を使ってきた身としては、まだ少し使いづらい。
一つは、このブログの管理画面です。TypePadの管理画面は、リッチテキストの画面とHTMLの画面をタブで切り分け出来るようになっているのですが、それがなくHTMLだけです。なので、非常に見づらい。
もう一つは、まだadd-onツールが少ないことでしょうか。Firefoxはかなり充実しているので、そこがこれからというところなのでしょうか。
Windowsユーザーには浸透しているようですが、Macユーザーにはこれからだと思いますが、こういった細かい改善もしてくれるといいですね。
ということで、このエントリー後にFirefoxに戻ることにします。(^^;
花粉症にはつらい季節ですね。僕は花粉症になって27年くらい。毎年この時期は、どこか花粉症のない地域に行きたくなります。
ここ10年くらいは毎年注射を打ってもらいに行くのですが、その時期も年々早くなってきており、以前は2月終わりくらいだったのが、2月はじめには行かないといけなくなっていました。
今年は、奥さんが用意してくれた甜茶を1月初旬から飲み始め、また効果があるという話を聴いたヨーグルトを毎朝食べています。
で、どちらの効果か分からないのですが、周りの人は花粉症に悩んでいる中、いつも一番ひどい僕は全然平気なんですよね。おどろきです。
早めに飲み始めるほうがいいそうですが、一度試してみられてはいかがでしょうか。
※注意:効き目は、個人差があります。
中村さんが、強い床屋さんについて書いておられます。
僕も大阪にいた頃(今から20年以上前ですが)には、馴染みの床屋さんがあったのですが、東京に来てからは近所の安いお店に通っています。今の墨田区に超してから8年くらい経ちますが、昨年夏くらいまでは近所の安いお店。10分いくら、のいわゆる激安理容店ではないのですが、理髪、髭&顔ぞり、シャンプー、整髪まで全部やってもらって1,700円くらいです。
この床屋さんに7年通っていて、毎回「どうしますか?」と聞かれ、それで毎回同じことを説明するのは当然だと思っていました。理容師さんは無愛想ですが、それも当然だと思っていたんですよね。だって、安いんだし。
ところが昨年になって、駅の近くに新しい格安理容店ができたので、試しに行ってみました。このお店は若いスタッフが多く、元気に挨拶してくれます。最初に行ったときに、一人の若いスタッフの方(とっても30歳くらいかな)が「ご近所ですか?」と声をかけてくれ、いろいろと近隣の話をしました。
3回目に行ったときには、「前回と同じでいいですか?」との声。もう頭に入っているんですね。すごい。
実は値段はこちらのほうが100円だけ高いのですが、何より気持ちがいいので7年通ったお店から変えることにしました。7年通っても、常連なんて感じたこともなかったですしね。
ただ一方で、こうやってお客さんっていなくなるんだなぁ、ということを考えると、下町のお店でもやらないといけないことがたくさんあるんじゃないかなぁ、なんて感じている今日この頃です。
« 2010年2月16日 | 2010年2月17日の投稿 |
2010年2月18日 » |