« 2010年1月22日

2010年1月23日の投稿

2010年1月24日 »

 あと4日だと思うと、ワクワクしてたまりませんねぇ。(←アホです)
 そんなところにITmediaさんが噂をまとめてくれました。僕が気になるのは、

1.名称:iSlateという説がありますが、建築で「スレート」というと波板のこと。できれば、iPadとか、MacTabletとかのほうがいいかな、なんて思ったり。

2.価格:600〜1,000ドルは、幅がありすぎです。できれば日本価格が8万以内だといいな。

3.サイズ:10インチは大きいかな。8インチくらいで良いかも。

4.入力:スタイラスを「Who wants a stylus?」と、あれだけバカにしたSteve Jobsが、どんな入力デバイスをもってくるか。

5.利用シーン:電子書籍を含めて、どういう使い方がいいのか。もって歩くのでしょうけど、プレゼンテーションで使えるのかとか、いろいろと妄想してしまいます。

 Gigazineでは、9.7インチと10.6インチの2モデルと報じていますが、その微妙な差はいらないのかなぁ。推測写真もいろいろ出ていますが、個人的には昨日の写真が一番「らしい」感じがしています。
 Gizmodoは、これ以上詮索するなと怒られているようですが、あと4日とはいえ、待っていられない気持ちは僕も同じですね。

kumaboo

 毎週配信されている、藤沢久美さんの社長Talkというポッドキャストを聴いています。社長もいろいろだなぁ、と思いながら聴いていますが、1月5日配信の株式会社ひらまつの平松社長のお話が興味深いものでした。
 ひらまつは、フランス料理、イタリア料理のレストランを経営する会社です。ひらまつ、ASO、PAUL BOCUSEというとご存じの方もいらっしゃるかも知れません。

 ポッドキャストの中で、平松さんが仰有っていたこと。

「自分の周りにいる人を幸せにするために仕事をする」

 平松さんの仰有る「周りの人」とは、お客さんであり、社員であり、家族のことです。お客さんが食事をして幸せになれるには、料理はもちろん、レストランの雰囲気、サービスをするスタッフの笑顔など、いろいろな素養がありますよね。逆に考えると分かりやすい。二度と行きたくないくらい不愉快なレストランとは。態度が悪い、料理がまずい(冷めているとか)、注文してから持ってきてくれるまでが遅い、などなど。

 お客さんを幸せにする、と考えると分かりやすいですが、平松さんは社員も幸せにしたいと仰有っています。だから、過去に業績のせいで解雇したことはない。そうしなくて良いように、業績の良いときに用意をするんだ、と仰有っています。耳の痛いお話でもありますね。

 フランス料理の高級レストランですから、小さい子供を連れて行くのは気兼ねしてしまうように思いますが、平松さんはそうではないとも仰有っています。小さい子供でも、ちゃんと場を理解できるから静かにしているものだ、と。ただし、1時間以上もじっとしろというのは無理がある。1時間も静かにしていたのだから、スタッフが声をかけて15分くらい散歩に連れて行ってあげるとか、いろいろ工夫をされているようです。素敵なレストランですね。小さい子供がいると、高級レストランには行けないものだと思い込んでいました。
 娘が幼稚園の頃に行った神戸では、ことごとくレストランで断られました。

 平松さんは同時に、

「ビジネスの目的がお金になったらブレるでしょう」

と仰有っていました。この言葉が一番印象的です。
 ビジネスなのだから、儲からないとしょうがない。当然ですが、それは目的にしてはいけない、ということです。

 いま自社のWebコンテンツを整理しているのですが、とても頭がクリアになりました。

kumaboo

« 2010年1月22日

2010年1月23日の投稿

2010年1月24日 »

» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP



プロフィール

大木 豊成

大木 豊成

スマートフォン法人導入コンサルティングのイシン株式会社 代表取締役。
著書に、iPad on Business、ソフトバンク流『超』速断の仕事術、ファシリテーターの道具箱(共著)がある。

詳しいプロフィール

Special

- PR -
カレンダー
2013年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
tooki
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

カテゴリー
エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ