| « 2009年10月6日 | 2009年10月7日の投稿 |
2009年10月8日 » |
今日はセミナーに参加するので、代々木に来ています。少しだけ早く着いたので、マックのBBモバイルポイントを使ってアクセス。一仕事終えたところ。コーヒーで「ふぅ」。
先日来、オルタナティブブログ内でブログを書くことについて、皆さんがいろいろとお考えを書いてくださっています。
僕にとってのブログは、頭の整理がひとつ。ブログに書こうとすると頭が整理されるし、「ブログネタだ!」と思っても、いざパソコンに向かうと整理されていないとダメ。だから、書き始める前に整理されている必要があるんですよね。
» 続きを読む
昨日の日経新聞に掲載されていた、農機具購入のお話。ある農家では、農機具(コンバインなど)をヤフオク(ヤフーオークション)で購入しているそうです。新品で購入する20%程度で購入できることがあるようで。
折しも今月の日経トレンディの表紙には、「中古VS新品」と書いてあります。内容はまだ見ていませんが、新車と中古車のお話などがあるようです。
会社でモノを購入するとなると、なんでもかんでも新品に目がいきがちですよね。あるいは、極端に無料を考えたり。(苦笑
中古では不安なものもあるでしょうが、そこはきちんと見ていけば良いのだと思います。お金をかけるところと、節約するところ。農機具のように、たまにしか使わないのだから、という割り切りもあるように、無闇に「コスト削減」と騒ぐのではなく、一つ一つを見ていくことが大切なんでしょうね。
| « 2009年10月6日 | 2009年10月7日の投稿 |
2009年10月8日 » |

顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
悩んだときの、自己啓発書の触れ方
考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
なんて素敵にフェイスブック
部下を叱る2つのポイント
第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命