イメージ AndAlso ロジック:ITmediaオルタナティブ・ブログ (RSS) イメージ AndAlso ロジック

ヴィジュアル、サウンド、テキスト、コードの間を彷徨いながら、感じたこと考えたことを綴ります。

「料理」カテゴリーの投稿

モチベーションを高めるアプリ「今日の茶柱」 もうひとつ、加速度センサーネタ。以前 Windows Phone 用に作った「 ビジュアル傾斜計」(Visual Clinometer) では、いくつもの背...

ふたたび料理ネタ。 サラリーマンの昼食代が厳しくなっているというニュースを見た。リーマンをやめて14年になるので、昼食事情は稀にネットの話題を見る程度にしか知らない。 私のリーマン時代はといえば、社食...

正月なので、料理ネタです。 小豆ごはんをつくりました。餅米ではなく、フツーのうるち米で作ります。あっさりして食べやすいです。 電気炊飯器使いません。ガスで炊きます。 #いつもガスで炊いているわけではな...

前回投稿から、ずいぶん時間が経ってしまった。 何をしていたかといえば。 マーケットプレイス用のWindows Phone アプリを作ったりもしていたが、何に時間を使っていたかといって、これが情けないこ...

不思議なことに四国の野菜に風評被害が及び、県が、こんな通達まで出す始末。14日にようやく停止措置が解除された。諸外国から見れば、日本は、福島原発の敷地内に国土の全てが収まる、とても小さい島、なんて、ま...

この地に移転してきて、驚いた名産品のひとつに、松山あげ、がある。 水分のない、カラッカラの油あげである。ポテトチップ状の油あげ、をイメージすれば、おおむね正しい。3cmほどの矩形にカットしたものと、カ...

技術ネタで何か書ければよいのだけれど(ラフに書いているものは何本もあるのだけれど)、徹夜明けでVS2010を前に起きている勢いで書くだけなので、簡単な料理ネタをひとつ。 ×××に、「美味い」とか、「ま...

25日の記事で、「遠隔料理教室」という言葉を使ってしまった。で、ふたたび料理ネタ。突発性難聴で伏せっているので小ネタ。 料理上手になりたい人を支援するために、ITに、何ができるか。 食材の選択や、量、...

筆者が小学生のころ、学研の「科学」と「学習」という月刊誌があり、毎月の楽しみであった。ちょっとした実験材料が付録で付いてくるのだが、それを試すのが、楽しかった。今、付録メインの雑誌が売れているけれど、...

蕪や大根のおいしい季節になった。正月を前に、スーパーでは、金時人参が幅を利かせている。四国では、まだ季節外れの胡瓜も手に入る。柿やりんごも所狭しと並んでいる。りんご以外は、地元産のものばかり。ありがた...

» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP



プロフィール

薬師寺 聖

薬師寺 聖

絵を描き、詩を書き、曲を書き、文を書き、企画書と仕様書を書き、コードを書き、思索を続ける、四国の人。

詳しいプロフィール

Special

- PR -
カレンダー
2013年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
seindesign
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

カテゴリー
エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ