スポットワークは良い選択肢なんだろうか
»
最近は、スポットワークと称される、タイミー、シェアフル、メルカリハロなどが有名で、活用されている方も多いのだとか。
まず申し上げておくのは、これらのサービスはきちんとしたものであり、お互いが上手に活用すれば良いと思っています。
ただ、中には闇バイトを募集する輩がいたり、それに乗ってしまう人がいるのは問題ではあります。しかし、それはその人物に問題があるのであって、サービスの問題ではありません。
一方で、僕がよく行く居酒屋では、スポットワークサービスを使って、1日バイトをお願いしていたりしています。が、居酒屋なのに、未成年が来たりするので、お酒のことを教えなくてはなりません。
未成年でも、ビールという言葉くらいは知っているでしょうが、ハイボールとは?とか、ハイボールにもいろいろあって、角ハイボール、ジンジャーハイボールとか、多くのメニューが存在しますし、それぞれにサイズがあるとか。他にも、食べ物のメニューとか、覚えることが多いんですよね。
これを、自分の会社に当てはめると、とてもではありませんが、一日教えるだけで終わってしまいます。雇う側、雇われる側、それぞれのバランスが悪いように感じてしまうんですよね。
ちょっと、とりとめもないことを考えてしまった今日この頃です。
さて、10月のオキナワでのイベントの情報です。
1.沖縄ビジネスITフェス'25
日時:2025年10月10日(金)9時30分(受付開始予定)
場所:沖縄県教職員共済会 八汐荘
2.AUGM in 那覇 2025
日時:2025年10月11日(土)12時30分(受付開始予定)
場所:沖縄県教職員共済会 八汐荘
SpecialPR