ガラケー+タブレットの2台持ちが気に入っている理由
しごとのみらいの竹内義晴です。
ここ数日晴れているせいか、日がのびてきたせいか、夕方まで明るいのがとってもうれしいです。早く春にならないかな。
昨日、友達のTweetに、「iPhoneの電池も少なく、なんとWi-Fiも電池切れ。iPad miniは充電バッチリなのに。しばし連絡取りづらくなります」みたいなのがあって、「そうそう、タブレットだけは充電バッチリなんだよね」と思って。
そこで今日は、ボクのモバイル環境のお話をしたくなりました。
これをお読みの方の中にはスマートフォンを使っている方も多いと思いますが、ボクはガラケー+タブレット派です。
今までいろいろ使ってきましたけど、ボク的にはこの組み合わせが一番気に入っています。
その理由……のまえに、今までの遍歴は
- 以前はスマートフォンを使っていましたが、バッテリーの心配やら、ネットに使われている感じが嫌で、2012年7月にスマートフォンをやめてガラケーに戻しました。
- 出張時等ナビが必要なときはスマートフォンをWifiルーターにつないで使っていましたが、やっぱりバッテリーがネックに。そこで、2013年4月にタブレットNexus7(2012 Wifi)を追加。スマートフォンはお蔵入り。
- イーモバイルのWifiルーターが圏外になるところで時間を過ごすことが増えたため、Wifiルーターの買い替えを考えていたところ、タブレットでテザリングするのもいいか?と思い、2013年12月にNexus7(2012 Wifi)から、同(2013 LTE)に買い替え。外出先でPCで作業することも多いので4~5年手放せなかったWifiルーターはここでさようなら。
で、現在はW63TとNexus7(2013 LTE)を使っています。
この組み合わせのいいところ
バッテリーを気にしなくていい
ガラケーはバッテリーの持ちがいいので、時間とともに減っていくバッテリーを気にする必要がなく、ヤキモキすることがありません。Nexus7もバッテリーの持ちがかなりいいので心配いらずです。
連絡が取れない最悪の状態は免れる
タブレットのバッテリーが切れても電話は出来るので、緊急時に連絡がとれない最悪の事態は免れます。
状況によって使い分けられる
情報に触れたくないとき、使われたくないときは意図的にタブレットを置いていきます。たとえば、家族で出掛けるときは置いていくことが多いです。
目に優しい
タブレットは大きいので目に優しいです。スマートフォン時代は電子書籍を読みませんでしたが、タブレットに変えて読む機会が増えました。
通信料が安い
格安(mvno)SIMを使えば通信料が大幅に節約できます。スマートフォン時代は通話料2500円ぐらい+通信料4000円~6000円ぐらい+Wifiルーター4000円ぐらいかかっていました。今の組み合わせだと通話料2500円ぐらい+タブレットの通信料1000円ぐらい。合計3500円ぐらいで済んでるかな。ちなみに、SIMはBIGLOBEを使っています。BIGLOBEにしたのは月980円のエントリープランでも高速通信が最大1GB使えるから。Wifiと組み合わせれば今のところ1GBでも十分です。また、追加料金なしでマクドナルドやスターバックスなどのWifiが使えるWifiスポットが付いているのもなかなかいいですよ。
この組み合わせのもうちょっとなところ
(ボクのガラケーでは)おさいふケータイが使えない
ボクのガラケー(W63T)はおさいふケータイが使えません。ガラケーに戻すときにおさいふケータイ(というよりモバイルSuica)が使えなくなることがかなり引っ掛かっていましたが、いざ使わなくなると「なんであんなにこだわっていたんだろう?」って感じです。今はクレジットカードにSuicaが付いたものを使っています。
アドレス帳が二重管理になる
ガラケーのアドレス帳と、タブレットのアドレス帳が二重管理になります。これは結構面倒なので、ガラケーは頻繁に電話のやりとりがある人だけ登録しています。
かさばる(荷物が増える)
タブレットは物理的に大きいし、1つで済むものを2つに分けるので荷物も増えます。まぁ、仕事のときはバッグを持っていくので、バッグに入れておけばいいのですけれど。
必要なときに情報に触れられない(ことがある)
意図的にタブレットを置いて出かけたときに、必要な情報に触れられないことがあります(意図的なのであきらめもつきますが)。
~~
まぁ、人それぞれだと思いますが、ボク的にはガラケー+タブレットの組み合わせが今のところベストです。W63Tは電話として割り切ると小さくてすごくいいのでこれからもずっと使うつもり。壊れたらフリスクケータイがいいなぁ。