オルタナティブ・ブログ > 経営者が読むNVIDIAのフィジカルAI / ADAS業界日報 by 今泉大輔 >

20年以上断続的にこのブログを書き継いできたインフラコモンズ代表の今泉大輔です。NVIDIAのフィジカルAIの世界が日本の上場企業多数に時価総額増大の事業機会を1つだけではなく複数与えることを確信してこの名前にしました。ネタは無限にあります。何卒よろしくお願い申し上げます。

日本のアートに新しいジャンルが登場した

»

細かいコメントを避けたいところですが。TBも送らず、ひそかに敬意を表します。

平民新聞

これに近い世界は1970年代にはあった。けれどもこれとまったく同じ形では表現されなかった。
これに近いポジショニングは1980年代にも可能だった。けれども当時ははてながなかった。
これに近い詩人は1990年代にも存在しえた。けれども当時はみんなのリテラシーが不足していた。
いまは高解像度デジタルカメラがあり、はてブのコメントが付き、遠くからその表現に驚くことができる。


Comment(0)