ThinkPad W701dsがやってきた(まとめ編)
最後に、ThinkPad W701ds(以下W701ds)のレビューのまとめです。
最初に触って一番驚いたのは、文字が小さくないところです。WUXGAを17インチに収まれば133dpiです。いつも使っているWUXGAの24.1インチだと94dpiです。100dpi未満と130dpiではその差は激しいと思います。ですが、ディスプレイを見るとそうでもなくて"あれ?"と疑問に思ったのですが、ディスプレイの設定を確認すると"中-125%"になっていました。
このため、W701dsを使っていて辛いことはありませんでした。ただし、ThinkPad X200sの12.1インチ(WXGA+)を使っていても辛いと感じることはないため、"小-100%"でも問題なかったかも知れません。ただ、最初からデフォルトなのかと感心しました。
17インチにWUXGAはつめすぎかとも思っていたのですが、iPhone 4のように高DPIディスプレイも悪くないものだと思い直しました。PCのディスプレイは薄型→3D化と来ると思いますが、その次は高DPIかも知れませんね(その次はIPSが本流かな?)。
使っていて残念だと思ったのは、CPUです。決してW701dsに搭載されているCUPがハイスペックでないと言っている訳ではありません。Intelの戦略に引きづられてかわいそうだと思うためです。
Nehalemのモバイルコアは、2種類しかありません。ClarksfieldとArrandaleです。
W701dsにClarksfieldを搭載していますが、このコアはやっぱりモバイルで使用するには消費電力が高すぎます。このため、周波数は2.0GHzと高くありません。TurboBoostで3.19GHzまで上がりますが、そのようなケースは多くないでしょう。
32nm世代のArrandaleは周波数はあがりましたが、2コア+GPUです。W701dsをターゲットにしているユーザには物足りません。このため、W701dsは登場してからCPUのリフレッシュがないまま2011年を迎えざるを得ません。モバイルワークステーションは、デスクトップPCとも戦わなくてはなりませんが、CPUパワーに見劣る製品の購入意欲を維持できるでしょうか。
Intelの戦略(もしかするとSanday Bridgeへの移行を促進するため?)はわかりませんが、モバイルワークステーション的なW701dsには辛い一年かも知れません。
また、W701dsを使っているとGPUとCPUは世代移り変わりが激しいことを考えるとモバイルワークステーションは、モバイルの需要がないと辛いように思えます。
私が自作PCを使用する一番の理由は、部品を交換を前提にしているためです(メーカPCやショップブランドでもできますが)。CPUとGPUはプロセスルールが1世代変われば、性能と機能が大幅に変わります。GPUですとDirectXのサポートバージョンによってゲームの表示内容が大幅に変わります。
ノートPCの場合はCPU/GPUを交換できません。このため、テクノロジー的に時代遅れを取り戻す手段がありません(買い換えろと言うのはなし)。
ただし、X201sのように持ち運んでテキストエデットがメインの場合は新しいCPU/GPUが必要なわけではありません。このため、ある程度時代遅れになっても支障はありません。
ですが、モバイルワークステーションのカテゴリはどうでしょうか?新しいCPU/GPUが必要なケースはあるのではないでしょうか。その場合に、持ち運ぶメリットと交換できないデメリットでは、どちらが優先されるでしょうか?
そう思うとモバイルワークステーションは、「ThinkPad W701dsがやってきた(ノートPCの形状への疑問)」にも書きましたが、必ずしも現在の形状に固執しなくても良いように思えます。
ThinkPadの良いところの一つであるHDDの交換できるところはすごく良いと私は思っています。複数OSを使いたい場合も、HDDを切り替えて行えば良いのですから。
同じ様にGPUも交換できるようになると面白いのではないかと思います。当然の様にそんな簡単なことではありません。既存の筐体ではできませんし、専用のカートリッジとかすると逆にコストアップしてしまいます。ただし、既存の筐体を前提にしなければ、この問題を解決できる方法が見つかるのではないかと思います。
W701dsは、私には価格的に縁のないハイエンドノートPCです。デュアルディスプレイは面白いので、他のラインナップにも反映されると良いのにと思うのは私だけではないでしょう(バックライトがLED時代ではまだまだ無理がありますかね)。
【ThinkPad関連】
・ThinkPad W701dsがやってきた(ファーストインプレッション編)
・ThinkPad W701dsがやってきた(ベンチ編)
・ThinkPad W701dsがやってきた(ノートPCの形状への疑問)
・ThinkPad W701dsがやってきた(キーボード編)
・ThinkPad W701dsがやってきた(ベンチマーク補足)
・ThinkStation S20がやってきた(まとめ編)
・ThinkPad X201sを購入した(まとめ編)
・白いThinkPad X100eがやってきた(まとめ編)