オルタナティブ・ブログ > 少しでもパラノイアになってみる >

知的好奇心を満たすために、いろいろなことにチャレンジする

iPhone 5sを購入してみた

»

2013/9/20に販売されたiPhone 5sですが、docomoが取り扱うことになったので購入してみました。初めてのiPhoneです。

A



ベンチ厨なのでベンチをいくつかとってみました。とったのは、3DMark、Geekbench、GFXbenchと4つのJavascriptベンチ(Sunspider、Octane、Kraken、Peacekeeper)です。比較として2年前のGalaxy NexusとMacbook Air 13 inch mid 2011(Core i5-2557M 1.70GHz)です。

・3DMark

Img_0029



・GFXBench 2.7.3

Img_0027

・Geekbench

Img_0026

・結果

ベンチ iPhone 5s Galaxy Nexus Macbook Air
GFXBench(FPS) 37 1.9 -
3DMark 13,992 - -
Geekbench(Multi) 2,561 622 4,086
Sunspider(ms) 465 2,116 300
Octane 5,116 1,281 7,991
Kraken(ms) 6,257 26,170 3,559
Peackeeper 1,731 421 2,774


比較対象が2年前のCortex-A9とA7シリーズではやはり最新のCPUが高速です(比較はちょっとかわいそうでしたが)。

ただ、この数字を見ているとA7は相当面白いと思います。A7(1.3GHz)とCore i5(1.7GHz)と差は、せいぜい1.5倍程度です。もし、Aシリーズが周波数を向上させて2.0GHzまで手が届くと2年前のMacbook Airに肩を並べることになります。

A7のベースが何かまったくわかりませんが、似たような製品であるCortex-A15の周波数ターゲットは、2.5GHzを目指しています(たぶんA7のベースはCortex-A15でないと思う)。AppleのAシリーズが消費電力をもっと高くすることができれば2GHzに到達することも決して夢ではないでしょう。

Appleがx86の代わりにAシリーズを載せてきてもおかしくないところまで来たのではないかと思うのです。

iOSのいいところはわかりやすいUIと多くのアプリです。Macbook AirやMac miniを購入するユーザは、Macが必要なのでしょうか?それともインターネットデバイス&アプリプラットフォームがほしいのでしょうか?

もし、後者ならばAシリーズを乗せたMacbook AirやMac miniが登場すればより安価な製品がでて、より多くのユーザにリーチすることができるのではないかと思うのです。

私は今回A7で64bit対応したのもその布石ではないかと考えています。

ついでにPhoneGapでXCode 5でarm7,arm7s,arm64のこみこみバージョンでコンパイルをするとエラーになりました。arm7,arm7sのみ場合はで発生しないため、PhoneGap側で64bit対応ができていないようです。バージョンアップを待つことにします。

Comment(1)