オルタナティブ・ブログ > 少しでもパラノイアになってみる >

知的好奇心を満たすために、いろいろなことにチャレンジする

Google Developer Day 2009 Japanレポート「Google Wave」など

»

後半のセッションは、「Google & Open Source」、「Performance Tips for Geo API mashups」、「Google Wave API」を聞いてきました。

■Google & Open Source

現在のGoogle1のサーバに関して実物の写真です(かなり見づらくてすみません)。

Googleは、自分のところでサーバを作っていると聞いていたため、このようなハードであのサービスを実現しているのですね。あと、"in-house software"て書いていますが、そりゃそうですよね。

■Performance Tips for Geo API mashups

Google Maps APIの性能向上させた、V3に関して説明をしていました。Google Maps APIを使用したことがないため、ちょっと新鮮な感じで聞いていました。

セッションの中で、JavascriptでDOMを操作するよりもinnerHTMLで設定したほうが早いと言われていたの驚きました。確かに、Googleが公開しているJavascriptのサンプルを見ていると、大概innerHTMLで設定しています。このような理由なのですね。

今まで、ちまちまとDOMで書いていましたが、効率が悪かったのか...(GDD 2009 Japanでもっとも自分にとってためになったのがこの情報でした)

■Google Wave API

Google I/Oで発表されたGoogle Waveに関する作りに関する説明がありました。

Google Wave APIなどで説明がありますが、何ができて何ができないのかがまだピンときません。ただ、Wave Gadget APIを見ると、Participant(参加者)などの情報を得ることができるから、リアルタイムコミュニケーションができるのですね。

Google Waveは、まだ公開されていないため、どのようなことに用途に向いているのか分かりませんが、近いうちにGDD参加者にアカウントが払いだされるとアナウンスがあったため(これは、GDDフォンの配布と同じレベルのサプライズだと思う)、使用してみたいですね。

■まとめ

GDDフォンを貰ったからではありませんが、充実していました。来年もこれると良いなぁと、思いながら最後は看板の写真を。

■おまけ

ついでに、Google Developer Day 2009 Japanでいただいたものは、タオル、GDDフォン、Googleサービスのシールです。

■リンク

Google Developer Day 2009のサポーター向け事前ミーティング その1
Google Developer Day 2009のサポーター向け事前ミーティング その2
Google Developer Day 2009のサポーター向け事前ミーティング その3
Google Developer Day 2009 JapanでGDDフォンを配布!
Google Developer Day 2009 Japan レポート「基調講演」
Google Developer Day 2009 Japan レポート「Google Chromeの内部構造」など
Google Developer Day 2009 Japan レポート「Google Wave」など

Comment(0)