« 2010年3月13日

2010年3月14日の投稿

2010年3月16日 »

富士ゼロックス株式会社のDocuWorks(ドキュワークス)は、ドキュメント・ハンドリング・ソフトウェアというちょっと変わった分野のソフトウェアです。

1996年の発売以来バージョンアップを重ねて、最新のバージョンは7.0になっています。今では公共系のユーザを中心に年間30万ライセンス以上が売れているとのことです。

DocuWorksのファイルは、独自のDocuWorks形式になります。同じ電子文書分野ということでアドビのAcrobatと比較されることがありますが、DocuWorksはファイルを管理するWindowsエクスプローラーのようなデスクトップアプリケーションが含まれます。DocuWorksのデスクトップでは、MS Officeのファイル、画像ファイル、PDFファイルなど様々な形式のファイルを管理することができます。

それではWebCMS「NetCommons」のセミナー資料をまとめる手順を例にして説明します。

まず紙のパンフレットをスキャナで読み込みます。今回はキヤノンのインクジェット複合機のスキャナ機能を使いました。スキャナの操作はDocuWorksからできます。読み取った画像ファイルはDocuWorkのフォルダに自動的に取り込まれます。

Ws000544

表紙の画像をクリックすると拡大表示になります。回転、傾き補正、ノイズ除去、印刷等ができます。ちょっとした画像ファイル管理に使えます。

Ws000545

次にパワーポイントのファイルとワードのファイルを、ドラッグ&ドロップで取り込みます。ファイルはDocuWorks形式に変換されますが、この時にオリジナルデータを添付しておくと、後からMS Officeで編集可能です。ファイルの内容はサムネイルで表示されます。複数ページのファイルはクリップアイコンが付きます。クリップアイコンの左右にある黄色の△をクリックすると、ページを前後に移動できます。

Ws000546

今回取り込んだパワーポイントの資料は38ページあります。ここからがDocuWorksの便利なところです。DocuWorksでは、複数ページで構成されるファイルを「ばらす」ことができます。クリップで束ねた紙をバラバラにするイメージです。ページ単位でバラして再度整列すると、以下のようになります。

Ws000547

セミナーで使うページを残して、不要なページを削除します。選択が終わったら、ドラッグ&ドロップで各ページを束ねていきます。バラバラになった紙を重ねていく感じです。この時、元の文書と異なる順序で束ねてもかまいません。これで22ページに減らした資料ができました。

Ws000548

DocuWorksが実用的で楽しいところは、アノテーション(書き込み)機能が充実しているところです。付箋紙やスタンプなどの部品が豊富に用意されています。いろいろあって楽しいので、つい遊んでしまいます。

Ws000550

さらに画像、パワーポイント、ワードのファイルを1つに束ねて、1冊のバインダーに綴じておきます。この状態で全体を通したページ番号を付けておきます。複数のファイルで構成された資料に通し番号でページをふることができるのは便利な機能です。

元のデータが複数の異なるアプリケーションで作られていても、バインダーになった状態では拡張子が.xbdの1つのDocuWorks形式ファイルです。ファイルを渡す相手がDocuWorksまたは無料で配付されているDocuWorks Viewer Lightを持っていれば、.xbdファイルをメールに添付して送るだけです。

DocuWorks Viewer Lightをインストールしていない相手には、PDFに変換して送ることができます。PDF変換の機能もDocuWorksに含まれています。以下の画面で、左側がDocuWorksファイル、右側がPDFファイルです。ここで特筆すべきは、PDFファイルをページ単位にばらしたり束ねたりができることです。私は、PDFファイルから一部のページだけ抜き出して、別のPDFファイルと組み合わせて1つのPDFを再作成することがよくあります。この機能はたいへん便利に使っています。

Ws000549

以上で、セミナーの資料の用意ができました。

DocuWorksには他にもOCR機能やファイル内の検索機能があります。検索機能はPDFファイルの中を検索できます。これだけ機能があって価格は1万円ちょっとなら、効率に仕事をするための電子文房具としてお買い得感があるんじゃないかと思います。

テクネコ

« 2010年3月13日

2010年3月14日の投稿

2010年3月16日 »

» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP



プロフィール

加藤和幸

加藤和幸

株式会社テクネコ 代表取締役。
ITを売る側と買う側の両方の経験を活かして、CRMとCMSのコンサルティングを中心に、お客様の”困った”を解決します。

詳しいプロフィール

Special

- PR -
カレンダー
2013年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
techneco
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

カテゴリー
エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ