イメージ AndAlso ロジック:ITmediaオルタナティブ・ブログ (RSS) イメージ AndAlso ロジック

ヴィジュアル、サウンド、テキスト、コードの間を彷徨いながら、感じたこと考えたことを綴ります。

「生活」カテゴリーの投稿

私と相方は、4DKの事務所兼住居に二人暮らしである。 相方には若干ホーディングの傾向がある。ただし、ゴミは捨てるので、せいぜい相方自身がノーズクリップを手放せない程度の、だ。ところが、私は、職業柄、視...

技術には無関係の駄ネタ続きですみません。下書きフォルダにはいろいろ入ってるのですが、なぜか駄ばかり公開している。 毎年、「謹賀新年」と「交通安全」の2種類のしめ飾りを買う。ここ数年は、稲わらを編んだも...

その日の夜、半田家では、妻・富士子が、鏡のように光るキッチンの壁に向かっていた。彼女が「夕食の準備をするわ」と一声発するや、いま一番お気に入りの料理のサイトが壁の上に表示される。手首に巻いたセンサーか...

駐車場は黒土なので、汁の実にと思い春菊のタネを捲いたら、風雨で流されてしまい、通路が春菊の芽だらけである。捲いた時期も悪かったらしい、10cmほどの丈に、はや蕾をつけているものがいる。食べるというより...

昔リアルにあった話。 プログラミング入門書を書いた。脱稿後、編集者から電話がかかってきた。一部修正してほしいと言う。 その内容というのが。 「薬師寺さん、デコポンを3個、イヨカンを2個、変数という名の...

中国の交通事故にあった女児を見過ごす通行人というニュース、他人ごとじゃないんですね。 15年以上前のことです。晴れてきもちのいい、夕方。まだ明るかったので、夏だったのかな。勤務先からの帰宅途中、車2台...

自転車こわい. 2011/10/01
サラリーマン時代、平成元年からMTBにミニリュックという格好で、片道30分ほどの距離を通勤していました。普通免許を持っていないので、雨だろうが雪だろうが走っていました。梅雨時期や夏場は合羽を着て走るの...

 仕事場のすぐ隣は駐車場である。といっても、アスファルトではなく、黒土だ。駐車場とブロック塀で仕切られた向こう側は、兼業農家の菜園。収穫時期を過ぎたキャベツが、野菜の王者のように背伸びしている。十数本...

(1) 宇宙旅行エコロジー規約 一般人が比較的気軽に宇宙旅行に出かけるようになると、宇宙の環境保全が問題になるのは自明。宇宙ゴミも問題だが、旅行者が増えると、当然、生活ゴミの問題が生じる。 地球上でも...

メルマガ用に書いていたのですが、長文になってしまったため、一部をこちらに載せます。 非常時に備えての、情報の保管、および持ち出し方法です。 すべての情報をデータ化するのではなく、印刷、刻印など、用途に...

数日前の松尾氏のブログ記事「ぼくが自転車通勤で気をつけていること」を興味深く拝読した。そして、同じ自転車乗りの一人として、自転車と復興支援を関連付けることはできないものだろうかと、次のような妄想をして...

古くからの、ゆるベジタリアンである。偏食半分、環境問題半分、だ。基本は、米と小麦と野菜で、ときどき卵や魚介類を食べ、稀に乳製品を使った菓子をいただく。ただし、四国人につき、うどんや蕎麦の出汁は魚である...

東日本大震災の被災地域の方々にお見舞い申し上げます。一日も早く安心して暮らせる日々が訪れますよう祈っています。被災地と距離は遠く離れていますが、我々の心は近くにあります。 被害を全く受けていない地域で...

ITエンジニア、というと、洒落たオフィス街で働いているイメージがあるかもしれない。が、こちらは、四国である。作業場の外は、数台とめられる駐車場。ごく一部を除き土である。 春になると、ヘビイチゴの葉が埋...

年末に罹患した突発性難聴だが、聴力はほぼ回復した。疲れるとひどくなる耳鳴りと耳の奥の痙攣だけが、残っている。 難病情報センターのWebページには再発はしないと書かれているにもかかわらず、ネット上には再...

1月7日の記事「2011年の自分を表す漢字1文字:番長と遊ぼう!は『還』です」で取り上げた、ヘッセ「シッダールタ」(高橋健二訳、新潮文庫)は、私の古くからの愛読書である。 出会ったのは、大学生の時。宗...

ばんちょ~さまからのお題に、へへーっへへーっと地面に頭を擦りつけながら、懐から巻紙を取り出し... これが「2011年のIT業務を表す」ということであれば、「光」、銀光第五版の光、ですが。 「自分を表...

耳の聴こえのよいのが、自慢、というよりもデメリットの方が多いのだが、とにかく、耳の精度がよい筆者である。その耳が、である。 一昨日の深夜、Cubase 5 を使っていたときは、普通に聴こえていた。で、...

ユーザー登録の際、IDやパスワード以外に、もうひとつ、必須項目があったとしたら? 正月太り、という言葉があるくらいなので、今回は健康について。 通常、ユーザー登録などの入力項目では、IDやパスワードや...

» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP



プロフィール

薬師寺 聖

薬師寺 聖

絵を描き、詩を書き、曲を書き、文を書き、企画書と仕様書を書き、コードを書き、思索を続ける、四国の人。

詳しいプロフィール

Special

- PR -
カレンダー
2013年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
seindesign
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

カテゴリー
エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ