発想七日!:ITmediaオルタナティブ・ブログ (RSS) 発想七日!

日々の「ハッ、そうなのか!」を書き留める職遊渾然blog

« 2006年12月18日

2006年12月20日の投稿

2006年12月21日 »

Winny_the_pooh

先日あるサイトで"winny"を検索したら、右のような「関連商品」(Amazonへのリンク)が表示されてしまいました。

コンテンツマッチ型の広告(AdSenseなど)というのは面白いもので、うまくマッチすればコンテンツの付加価値になります(「おお、こんな本/サイトがあったのか!」)が、外れればゴミ(「余計な情報出すな、浅ましいぞ」)です。

今年は主に*ListFreakを砂場として遊んでいました。ハッと学んだことをまとめておきます。年末ですしね。

AmazonのSimilaritiesが最強

(注:まったくの主観ですよ)Google AdSenseAmazon ECSを試した範囲内での感想としては、Amazon ECSの"Similarities"オペレーション(「この商品を買った人は…」というやつ)が一番「フィットする」内容が返ってきます。

*ListFreakでは、書籍の情報がコンテンツに含まれている場合、Similaritiesを探させています(例:「BOP(貧困)市場におけるイノベーション12の原則」)。「この商品を買った人は…」は、Amazonサイトでもつい見入ってしまう部分。この情報を持ってくることができるのは嬉しいですね。

ページを特徴づけている情報にフォーカスする

Similaritiesが面白いのは、第一には広告でなくリアルな購買情報に基づいているからでしょう。同時に、漠然とした情報でなく特定のアイテムに関連しているので興味を持って読んでいる人の役に立つ、という側面もあります。

そういった意味では、ユーザが能動的に入力して検索した言葉は大事にしたいところ。*ListFreakでは、サイト内検索の結果を表示する際に、同じ言葉でAmazon ECSのItemSearchをかけた結果を表示しています(例:*ListFreakで「貧困」を検索)。
Google AdSenseには強調したいコンテンツをGoogleに知らせる、セクションターゲットという機能がありますね。ページ内のコンテンツが少ないと、サイトメニューの内容に関連したような広告が出てしまうことがありますが、そういったハズレを防げます。

出す場所や文脈を絞る

人間は、不要と認識したものを無意識にフィルターしてしまいます。のべつ幕なしに、いつも決まった位置に広告があると、自然と目が回避してしまいますよね。ですので、文脈上ふさわしくない、あるいは良いマッチが期待できない場合には、広告を表示しないといったメリハリがあって欲しいと、一ユーザとして思っています。
*ListFreakでは、Similaritiesが取れないページでは、上記の「ページを特徴づけている情報にフォーカスする」という原則に従い、タグ(リスト登録者がそのリストに付与したキーワード)の幾つかを使ってItemSearchを掛けています。それでも結果が得られなければ、表示しません。また個人用のリストを表示している時には広告を表示しません。個人リストをメンテナンスしているときには、広告は付加価値にならない気がするので。

Amazonは「Amazonおまかせリンク」という、AdSenseのようにページの内容に応じた商品を表示するサービスをベータ運用しています。これは起-動線で一時期使ってみましたが、全般にまだ精度が低いように思えるのと、あまりに関連性の低い商品が出て興ざめなことが多かったので現在は見合わせています。マッチした結果がなければ、AdSenseのように公共広告を出して世のために役立つとか、あるいは表示しない方が個人的には好ましいです。

koji

« 2006年12月18日

2006年12月20日の投稿

2006年12月21日 »

» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP



プロフィール

堀内 浩二

堀内 浩二

(株)アーキット代表。
「個が立つ社会」をキャッチフレーズに、起業・転職支援やビジネスリテラシー研修などを提供しています。 個人向けにはチャレンジ応援サイト「起-動線(きどうせん)」を運営。

詳しいプロフィール

Special

- PR -
カレンダー
2013年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
koji
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

カテゴリー
エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ