「お薦めのサービス」カテゴリーの投稿

スイスの高級時計ブランドとして世界中のファンから愛されているタグ・ホイヤーは、積極的にビデオマーケティングを活用するブランドの1つとして知 られている。1月5日の記事でも紹介したように、わざわざHap...

米国のリサーチ会社ForeSeeから、2011年のホリーデーシーズン期間における、米国小売事業者TOP40のイーコマースサイトを対象にした詳細な顧客満足度評価に関するレポートが公開された。このレポート...

最近、新聞社やテレビ局などのメディアが動画を配信する事例が増えているが、ビムーブも日本農業新聞様に採用いただいた。有難うございます。 今日紹介するのは、撮れたてホヤホヤの映像。内容は、石破茂農相が今日...

幼稚園・託児所における動画配信の事例です。JR津田沼駅から徒歩1分のところにある託児所「りりぱっと」様のサービスが無事リリースしました。「託児所で動画?」と思われるかもしれませんが、これがお母さんたち...

すっかり報告が遅くなってしまったのですが、今日ビムーブVIDEOβ版がリリースしました。去年の10月頃から開発に着手し、やっとβ版まで漕ぎ着けることができました。少しほっとしています。開発に携わってき...

4月にいよいよ「ビムーブVIDEO」(β版)という法人向けの動画配信ASPサービスがローンチします。開発チーム(と言っても、あっと驚く少人数体制ですが。。。)はまさにいま最後の追い込みに入っていて、祭...

「mu-moフレンズ」という、エイベックス・マーケティングが運営するソーシャルネットワーキング・サービス(SNS)があります。このmu-moフレンズは、もともとはエイベックスが運営する音楽配信サービス...

米国では、無名のアーティストがMy Spaceから火が点いてデビューしたという成功例がたくさんありますが、日本でも同じような成功事例が少しずつ出始めてきました。 たとえば、矢野顕子とレイ・ハラカミのユ...

最近ソーシャル・ミュージックにはまっています。ほとんどのサイトに登録しては試しているので、不定期ですが私の感想と使用感を簡単にレポートしたいと思っています。 それにしても、ソーシャル・ミュージック業界...

今さらなのですが、最近mixiよりもGREEにはまっています。はまっていると言っても、しょっちゅうサイトにログインしているということではなく、サイトで知り合いになった友人とメッセージのやり取りをするく...

最近のSNSは、RSSで外部のブログを取り込めるようになっています。おそらく、すでに外部のサービスを使ってブログを書いているユーザーに対する配慮なのでしょう。確かに、ブログをいくつか書いている人間にし...

最近B2C向けのウェブサイトを運営している企業から、SNSを導入したいのだが何か良い提案はないかという相談を受けることが増えてきました。そうした背景には、どの企業も読むウェブから使うウェブ(アクション...

ブログ、かなりご無沙汰していました。これが6月になってはじめての投稿。ここのところ本当にいろんなことがあって、ちょっとブログを書くような状況じゃなかったというのが正直なところでした。今回わかったことな...

ミクシィのユーザー数が1,000万人を超えたという景気の良い話が聞こえてくる裏で、ユーザーを集めることができなかったために、ひっそりと閉鎖するSNSが後を絶たない。当たり前の話だが、すべてのSNSが成...

昨日は、原宿ペニーレーンで、faamが主催する月に一度のライブの日。突然の雷と雨にもかかわらず、30名近いお客様が駆けつけてくれた。本当に有難うございました!毎度のことながら、感謝です。 faam主催...

ユーザーがSNSに登録するのは、どの曜日・時間帯が多いのか、ふと疑問に思った。もちろん、SNSの特性によっても多少の誤差があるということは承知の上でだ。 実は、ちょっと調べてみようと思い、数ヶ月前から...

この週末、サイトのトップ・ページをリニューアルした。ユーザーからは概ね好評で、とりあえずホッとしている。今月中には、マイページを含めたサイトの中味の方も大きくリニューアルする予定である。また、念願だっ...

SNSが成長しているという手応えを感じることは、運営する側にとって、とても嬉しいことである。そして、SNSの成長は、見た目にもそれとわかる現象となってすぐに現れる。 まず、ユーザー数が、それまでとは明...

ソーシャルメディアは有料制にするべきだと思っている。ここでいうソーシャルメディアとは、SNSの究極のカタチともいえる、人間の集合知からなる新しいタイプのメディアのことを指している。 たとえば、何か知り...

実際にSNSを立ち上げてみると、利用規約を作成してちゃんと運営していれば、世間で言われているようなコミュニティやブログの炎上などはほとんど起こらないということがわかる。始める前からマイナス面ばかりを気...

ユーザー数の増加と伴に、ユーザーの新陳代謝が起きるということが最近わかってきた。特に、積極的にブログに記事を投稿したり、コミュニティにカキコミをしてくれる、いわゆるヘビー・ユーザーの間でこの傾向が顕著...

あのポータルサイトの老舗ライコスが今日からサービスを再開するそうだ。ライコスは、オールド・ネット・ユーザーには懐かしいポータル・ブランドの一つで、元々は1994年に米国で立ち上がったサービスである。 ...

買い逃した紙ジャケCDを、今までは迷うことなくヤフオクで結構高額なお金を払って買っていたのだが、最近は最初にamazonマーケットプレイスで探すようにしている。なぜなら、amazonマーケットプレイス...

「音楽主義」という月1回発行されるフリーペーパーがある。発行元は社団法人音楽制作者連盟というところで、CDショップ、楽器店、ライブハウスなんかによく置いてある。フリーペーパーなので、当然タダ。 内容は...

ネットの世界だけで、社会的な営みや人間同士のコミュニケーションのすべてが完結してしまうとは考えにくい。ミクシィで、オフ会と称されるリアルな世界での会合が頻繁に開かれるのも、ユーザーがネット上での関係以...

昨日(2月19日)発表されたビデオリサーチインタラクティブの調査によれば、SNSの視聴率が減少傾向にあるという。調査によれば、SNSの年間訪問者数は1104万人で、ブログの年間訪問者数は2687万人と...

SNSには大きく3種類のユーザーが存在する。毎日のようにログインしては、ブログやコミュニティにも自ら積極的に発言するアクティブ・ユーザー。頻繁にサイトにログインはするものの、ブログやコミュニティに自ら...

リリースしてから2ヶ月ちょっとが経って、faamにもユーザーから日々いろんな意見・質問が寄せられてくるようになった。大別すると、①使い方に関する質問、②バグに関する指摘・報告、③機能追加・変更の依頼の...

最近いろんなSNSに登録してみて気がついたことがある。それは、ポータルページのあるSNSが増えているということ。今までは、ミクシィといいマイスペースといい、ポータルページのないSNSが当たり前だった。...

今日の日経産業新聞の2面にミクシィミュージックの記事が載っていた。日本の音楽配信サービスの草分け的存在であるレーベルゲートと提携するなど、サービスの拡充を急いでいるといった内容。でも、特にこれといった...

噂されていたmixiの動画サービスがいよいよ始まる。ただ、当初は有料会員向けの限定サービスらしい。有料会員の利用状況を見てから、全ユーザーに開放するかどうかを改めて検討するということだ。 また、1本に...

前職の時にお世話になった数人のお客様から、「SNSを導入するんだけど、個人的に手伝ってくれないか」という有り難い言葉をかけてもらった。食べていけないんじゃないかと、皆さん心配してくれているみたい。お客...

立場が変わると、今まで見えていなかったものが見えてくるようになるから不思議だ。僕は去年まで、SNSをお客に売る側にいたわけなんだけど、売る側にいると、お客が欲しがっているものが技術的な目新しさや豊富な...

» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP



プロフィール

伊藤 靖

伊藤 靖

株式会社リトルウイングス代表取締役。
青森県弘前市出身。大田区蒲田在住。
企業のメディア戦略、コンテンツ戦略、モバイル戦略の構築と実行をサポートするサービスを提供しています。

詳しいプロフィール

Special

- PR -
最近のコメント
最近のトラックバック
カレンダー
2012年12月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
itoman
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

カテゴリー
エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ