| « 2006年5月22日 | 2006年5月23日の投稿 |
2006年5月25日 » |
http://www.objectclub.jp/event/2006summer/
テーマは、「ソフトウェア開発の守破離」です。
豪華な講師陣はこんな感じです。
羽生田 栄一氏 『エンジニアと守破離:ソフトウェアの弁証法』
岡島 幸男 『プロジェクトを成功させる現場リーダーの守・破・離』
羽生 章洋氏 『仕事で必要なことはフローチャートで学んだ』
和田 卓人氏 『デベロッパーテスティング - ソフトウェア開発者の基礎体力』
かずひこ氏 『Ruby道チュートリアル』
牛尾 剛氏 『オブジェクト・ゲーム』~コードを使わず最速でオブジェクト指向がわかる方法~
松本 潤二氏×天野 勝 オブLOVEワールドカフェ『過去から今、そして未来へ』
パネルセッション:『変わりゆくソフトウェア開発の中で変わらないもの』
モデレータ:平鍋 健児
パネラー:牛尾 剛氏、能登原 伸二氏、羽生 章洋氏、三河 淳一氏
まずは、6/29 の日程を押さえてください!イベントのURLは以下です。http://www.objectclub.jp/event/2006summer/
| « 2006年5月22日 | 2006年5月23日の投稿 |
2006年5月25日 » |


顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
悩んだときの、自己啓発書の触れ方
考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
なんて素敵にフェイスブック
部下を叱る2つのポイント
第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命