| « 2013年1月16日 | 2013年1月17日の投稿 |
2013年1月18日 » |
2013年1月16日、翔泳社より「Cassandra実用システムインテグレーション」が発刊されました。
話題のオープンソースソフトの実用解説書が登場! Cassandra(カサンドラ)はKVM(Key-Value Store)の一種で、システムのバックエンドを支えるためのデータストアです。従来のデータベースソフトが苦手とする大量のデータ書き込みを高速処理でき、サーバーを増やすことで能力を向上させることができる点が注目されています。本書はCassandraの基本的な使い方から、実用的なシステム構築、アプリケーションへの応用までを紹介します。執筆陣の豊富な経験をもとに、販売サイトなどで利用できるシステムの設計や運用計画も網羅した、本格的な解説書です。
パート1 Casssandraの基礎知識
第1章 NoSQLデータベースの基本とCassandra
第2章 Cassandraチュートリアル
第3章 クラスを作る
第4章 設定ファイルの基本パート2 Cassandraによるアプリケーション開発
第5章 Cassandraを使ったシステムの設計
第6章 クラウドを使ったシステム環境の構築
第7章 アプリケーションの実装
第8章 機能検証とチューニング
第9章 トランザクショナルなシステムの実現
第10章 NanaHoshiによるアプリケーション
第11章 トランザクションの実装
第12章 Cassandraの運用Tips
「第6章 クラウドを使ったシステム環境の構築」では、Cloudn(クラウド・エヌ)を使った環境構築が掲載されています。
Cassandraは
・システムの処理能力の増減にスケールアウト(ノードの追加)で応じることが可能
・スケールアウトの戦略を時間的にも金銭的にも効率的に行える
といことから、クラウドとの相性が良いことも紹介されています。
詳細は、こちらから
| « 2013年1月16日 | 2013年1月17日の投稿 |
2013年1月18日 » |

顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
悩んだときの、自己啓発書の触れ方
考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
なんて素敵にフェイスブック
部下を叱る2つのポイント
第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命