『ビジネス2.0』の視点:ITmediaオルタナティブ・ブログ (RSS) 『ビジネス2.0』の視点

ICT、クラウドコンピューティングをビジネスそして日本の力に!

« 2012年2月10日

2012年2月11日の投稿

2012年2月12日 »

 

2011年からCAGR 55.18%で成長し,2016年には450億米ドルに達すると予想:モバイルクラウドコンピューティング市場は,2016年に450億米ドルの収益規模へ:企業動向|gihyo.jp … 技術評論社 http://http://r.sm3.jp/3PJe
2月11日

cloud_1topi
AmazonEC2、HP Cloud、OpenStack上で動作する:EnterpriseDBが、クラウドでPostgreSQLを提供する「Postgres Plus Cloud Database」を開始 Publickey http://r.sm3.jp/3PJc
2月11日

cloud_1topi
オンライン環境で安全性を保ちながら、クラウドに暗号化データの復号処理を委託する「暗号の仮想化」が実現:NTT、復号鍵の管理をクラウド側で安全に行える「クラウド暗号方式」を開発 -INTERNET Watch http://r.sm3.jp/3PJ4
2月11日

cloud_1topi
Taleo買収により、パブリッククラウドサービス「Oracle Public Cloud」の拡充を図る:Oracle、人材管理クラウドのTaleoを約19億ドルで買収へ - ニュース:ITpro http://r.sm3.jp/3PJ0
2月11日

cloud_1topi
2012年1月下旬~2月上旬の更新情報:Windows Azureが正式なサービス開始から満2周年に - Windows Azure Platform最新アップデート:ITpro http://r.sm3.jp/3PIX
2月11日

cloud_1topi
自然災害が極めて少ないこと、電気代の安さ、社会インフラがしっかりしていること、社会インフラがしっかりしていることなど:クラウド時代に魅力高まるマレーシア、データセンターの設置に好条件 - 海外現地ルポ ITpro http://r.sm3.jp/3PIW
2月11日

cloud_1topi
ワークスタイルの多様化やBCPなど「リモートデスクトップ」が、あらためて注目を集めている:仮想デスクトップ最前線、PC仮想化からクラウド利用まで - 週末スペシャル:ITpro http://r.sm3.jp/3PIU
2月11日

cloud_1topi
地球上で最も革新的かつユニークな建築物:世界のイケてるデータセンター|Computerworld - エンタープライズITの総合ニュースサイト http://r.sm3.jp/3PIO
2月11日

cloud_1topi
2012年のクラウド関連の主な投資先は、マネージドサービス(49%)とSaaS(44%)に:2012年はWindows 7移行が加速──クラウド時代の幕開けは? - TechTargetジャパン IT戦略 http://r.sm3.jp/3PIM
2月11日

cloud_1topi
データマイニングなどの概念とどう違うのか、今なぜビッグデータビジネスの機が熟したといえるのかを解説:ビッグデータ ビジネスの時代 - 新刊・近刊:ITpro http://r.sm3.jp/3PfV
2月10日

cloud_1topi
三三と証券ジャパンの利用事例:導入企業に聞くGoogle Appsのメリットと導入時の注意点 - TechTargetジャパン 情報系アプリケーション http://r.sm3.jp/3P9g
2月9日

cloud_1topi
料金はメール共有が1アカウント当たり月額157.5円、10アカウント単位。添付ファイル保護は1アカウント当たり月額84円:ニフティクラウド、Webメールで「メール共有」「添付ファイル保護」可能に - クラウド・トゥデイ http://r.sm3.jp/3P96
2月9日

cloud_1topi
Googleの各種サービスとの連携:Google App Engine(TM)データストアの操作をノンプログラミングで実装する「DataSpider GAEデータストア アダプタ」の提供開始 - CNET Japan http://r.sm3.jp/3P93
2月9日

cloud_1topi
目的は、省庁間で重複するセキュリティアセスメントとクラウド認証のコストおよび時間を削減:米国発クラウドセキュリティ標準「FedRAMP」はどれほど効果があるのか? - TechTargetジャパン クラウド&SaaS http://r.sm3.jp/3P8Z
2月9日

cloud_1topi
オラクルの「Sun ZFS Storage Appliance」:巨大クラウド基盤に「InfiniBand」対応のストレージ・アプライアンスを採用――さくらインターネットの選択と戦略|Computerworld http://r.sm3.jp/3P8W
2月9日

cloud_1topi
写真や動画、ドキュメントファイルなどを保存でき、ファイルを簡単にアップロードするためのモバイルアプリも用意:GoogleがDropbox的クラウドストレージ「Drive」を近くリリースか - ITmedia ニュース http://r.sm3.jp/3P8Q
2月9日

cloud_1topi
3年後に国内外で年間30億円規模の出荷を計画:NECとCAがクラウドサービス向け認証事業で協業 - ITmedia エンタープライズ http://r.sm3.jp/3P8I
2月9日

cloud_1topi
クラウドサービスなどが順調に拡大したほか、10年9月に立ち上げた海外事業を手がけるIIJグローバルソリューションズが好調:IIJ、クラウド事業拡大で増収増益 - SankeiBiz(サンケイビズ) http://r.sm3.jp/3OOB
2月9日

cloud_1topi
委託研究各社による研究成果発表、有識者によるパネルディスカッションを通じてのクラウドネットワークの可能性:@ITイベントカレンダー:クラウドネットワークシンポジウム2012 - @IT http://r.sm3.jp/3OOw
2月9日

cloud_1topi
住民基本台帳や国民健康保険、税金などの情報。システム導入の総事業費は約2億7300万円:被災の大槌町が「自治体クラウド」 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://r.sm3.jp/3OOt
2月9日

cloud_1topi
Microsoft Hyper-V のコードが保守されていないとして、そのコア・モジュールから排除:OpenStack のデベロッパーたちに、ひじ鉄を食らってしまった Microsoft Hyper-V Agile Cat http://r.sm3.jp/3OH0
2月9日

cloud_1topi
ナレッジワーカーが持ち歩くあらゆる携帯端末へのアプリの配信に重点が移行する:安価になり導入進むか? デスクトップ仮想化2012年の動向 - TechTargetジャパン 仮想化 http://r.sm3.jp/3Oz6
2月8日

cloud_1topi
世界でも3番目の規模に。、IBMの「SmartCloud」を基盤としたPaaSなどのクラウドサービスも提供したい考え:米IBMと印Tulip、アジア最大のデータセンター建設 - ZDNet Japan http://r.sm3.jp/3Oz4
2月8日

cloud_1topi
土地に余裕のあるマレーシアが増大する需要の受け皿に:データセンター誘致を国策にするマレーシア--災害少なく、エネルギーに余裕 - ZDNet Japan http://r.sm3.jp/3Oz3
2月8日

cloud_1topi
アプリケーションをクラウドに容易に展開可能な移行パスを実現:InfoQ: クラウド戦争 - 米国陸軍がクラウド移行に Agile Platform を採用 http://r.sm3.jp/3Owy
2月8日

cloud_1topi
法令による保存義務期間を過ぎた医療画像データを対象に個人が特定できない方式でクラウド上に保存:医療画像のクラウド保存に「Windows Azure」を採用 学会研究会jp - TechTarget http://r.sm3.jp/3OvL
2月8日

cloud_1topi
クラウド・サービスのプロビジョニング作業の多くを自動化:ヴイエムウェア、クラウドの卸し売りを容易にする「vCloud Integration Manager」を発表|Computerworld http://r.sm3.jp/3Otw
2月8日

cloud_1topi
クラウドネットワークシンポジウム2012 ~「最先端のグリーンクラウド基盤構築に向けた研究開発」の可能性~ http://r.sm3.jp/3OjI
2月8日

cloud_1topi
全体をマネージする必要性:インタビュー:「クラウドは複数利用が当たり前になる―クラウド管理の老舗,RightScale CEO が語るクラウドの近未来」Michael Crandell氏インタビュー|gihyo.jp http://r.sm3.jp/3OjD
2月8日

cloud_1topi
フェーズ - 1 戦略的なプランニング、フェーズ - 2 円滑な導入:第1回 クラウド時代に求められるネットワークのパフォーマンス | Think IT http://r.sm3.jp/3Ojw
2月8日

cloud_1topi
コストは従来の12%減、500Tバイトの場合は13.5%減に。新料金は2月1日時点から適用:Amazon、AWSのクラウドストレージS3を値下げ - ITmedia ニュース http://r.sm3.jp/3Oju
2月8日

cloud_1topi
2012年度予算にデータセンターを整備する「沖縄型クラウド基盤構築事業」として:沖縄タイムス | 県、クラウド整備に4億3千万円計上 http://r.sm3.jp/3Ojs
2月8日

cloud_1topi
ブロケードのロードバランサ製品約120台を導入:GMOインターネット、クラウドサービスのネットワーク基盤にブロケード「ADX」を導入 - ITmedia エンタープライズ http://r.sm3.jp/3Oji
2月8日

cloud_1topi
囲い込みに成功しているベンダに対して、オープン戦略によって対抗:なぜ米ヒューレット・パッカードは、一挙に16機種ものOpenFlow対応ネットワーク機器を発表したのか - Publickey http://r.sm3.jp/3OcG
2月8日

cloud_1topi
NTTファシリティーズは青森県の協力を得て、日本初となる風力発電を利用したコンテナ型データセンターの実証実験を開始:スマートグリッド:国内最高レベルのエネ効率を目指す、青森県でコンテナ型データセンターの実証実験 - @IT http://r.sm3.jp/3Ocw
2月8日

cloud_1topi
既存のネットワークにも展開でき、ネットワークハードウェアを変えても、仮想ネットワークの利用/操作インタフェイスは変わらない:多様なクラウドサービスを抱えるデータセンター〜サーバサイトを完全仮想化するNiciraが一般公開へ http://r.sm3.jp/3Ocu
2月8日

cloud_1topi
ゲームアプリやECサイト構築などが主で、最近ではB2Bや企業内事例も:「創世期」から「成長期」に入った国内クラウドサービス市場で、ニフティクラウドは、どう「進化し続ける」のか? - CNET Japan http://r.sm3.jp/3O78
2月8日

cloud_1topi
AT&T、eBay、Fidelity Investments、NTT、Rackspaceなどが顧客:ネットワーク仮想化のNiciraがベールを脱いだ - @IT http://r.sm3.jp/3O6Y
2月7日

cloud_1topi
管理用APIを使いこなすことで、高度な運用自動化や、異なるクラウドサービスの連携などが可能に:APIでクラウドの利便性高める、運用自動化やサービス連携を実現 - CloseUp:ITpro Active http://r.sm3.jp/3NZB
2月7日

cloud_1topi
CloudFoundry JP Special Meetup : ATND http://r.sm3.jp/3NZq
2月7日

cloud_1topi
3月1日 第3回 クラウドネットワーク研究会(東京都) http://r.sm3.jp/3NO0
2月7日

cloud_1topi
既存のネットワークそのままで仮想化へ:OpenFlowベンチャーのNicira Networksがステルスモードを解除、製品戦略を明らかに - Publickey http://r.sm3.jp/3NGT
2月7日

cloud_1topi
自社の要件を満たすストレージを選定するために、さくらインターネットが重視したポイントとは何か:さくらインターネットが導入 次世代クラウドの構築に欠かせないストレージ - TechTargetジャパン データセンター http://r.sm3.jp/3NGQ
2月7日

cloud_1topi
ネットワークも、より柔軟かつ効率的に構築・運用できるようにする――。これがSDNの狙い:目次 - 進化するネットワーク仮想化:ITpro Active http://r.sm3.jp/3NGo
2月7日

cloud_1topi
「アプリクラウドアワード2012」。総合満足度に輝いたのはGMOインターネット。:ソーシャルゲームのインフラNo.1を目指す・・・GMOインターネット アワード受賞記念インタビュー | インサイド http://r.sm3.jp/3NGm
2月7日

cloud_1topi
「Open vSwitch」、「OpenFlowコントローラー」、「OpenStack」:OpenFlowでスイッチ間の経路設定、上位の管理APIも開発スタート - 進化するネットワーク仮想化:ITpro Active http://r.sm3.jp/3NGk
2月7日

cloud_1topi
風力発電由来の電力利用に関する技術検証、高電圧直流(HVDC)給電システムとの連携技術検証、直接外気冷房に関する運用技術検証:NTTファシリティーズ、風力発電データセンターの実証実験を1月より開始 - クラウド Watch http://r.sm3.jp/3NGi
2月7日

cloud_1topi
PHP開発で使える2大クラウドを徹底検証(1):AWSとAzure、まずはプロフィールを比較する(1/3) http://r.sm3.jp/3NAe
2月7日

cloud_1topi
構築・運用のベストプラクティス等を業界全体で共有し、クラウド基盤の整備を行うと共に、質の高いクラウドサービス構築を支援:オープンソース・クラウド技術の相互運用実証タスクフォース設立 - @IT http://r.sm3.jp/3NAc
2月7日

cloud_1topi
ビッグデータをリアルタイムに分析して迅速な意思決定、“深い”分析と洞察、精度の高い予測を可能にしていく:ビッグデータ時代に向けた“完全なる”ソリューションに強み、IBMの事業戦略 - ITmedia エンタープライズ http://r.sm3.jp/3NA3
2月7日

cloud_1topi
核となる情報システムが外部サービス化されることで、情報システム部門の業務自体の変化も避けられない:第5回:クラウド時代の情報システム部門は戦略的なサービス・ハブへと進化する|Computerworld http://r.sm3.jp/3Nbt
2月6日

 

 

image 「クラウド・ビジネス」入門 電子書籍版刊行

※担当キュレーター「わんとぴ

OneTopi「クラウド」@cloud_1topi(クラウド)   OneTopi「情報通信政策」@ict_1topi(情報通信政策) OneTopi「電子書籍」@ebook_1topi(電子書籍)

OneTopi「モバイル」@mobile_1topi(モバイル) OneTopi「SmartTV」@smarttv_1topi(スマートテレビ)

OneTopi「地域活性化」@localict_1tp(地域活性化)OneTopi「スマートシティ」@smartcity_1tp(スマートシティ)

MASAYUKI HAYASHI

« 2012年2月10日

2012年2月11日の投稿

2012年2月12日 »

» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP



プロフィール

林 雅之

林 雅之

ICT企業勤務。クラウドサービスのマーケティングを担当。
国際大学GLOCOM客員研究員。社団法人クラウド利用促進機構アドバイザー。
著書『オープンクラウド入門(インプレスR&D)』『「クラウド・ビジネス」入門(創元社)』

詳しいプロフィール

Special

- PR -
最近のトラックバック
カレンダー
2013年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
business20
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

カテゴリー
エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ