『ビジネス2.0』の視点:ITmediaオルタナティブ・ブログ (RSS) 『ビジネス2.0』の視点

ICT、クラウドコンピューティングをビジネスそして日本の力に!

« 2012年1月21日

2012年1月22日の投稿

2012年1月23日 »

 

ict_1topi
2012年に「発生する可能性が高いリスク(Global Risks in terms of Likelihood)」の中で、サイバー攻撃が4位に:世界経済フォーラム「Global Risks 2012」:サイバー攻撃 http://r.sm3.jp/3GlZ
1月21日

ict_1topi
ものすごい勢いで Russia が伸びている:世界のブロードバンド・ユーザー数が 6億人に達した « Agile Cat — in the cloud http://r.sm3.jp/3GlA
1月21日

ict_1topi
著作権侵害コンテンツに見せかけたファイルを流通させることにより、それをダウンロードしたユーザーに直接、注意喚起を行うという試み:総務省、WinnyやShareでのコンテンツ不正流通抑止実験 - @IT http://r.sm3.jp/3Gde
1月20日

ict_1topi
スマートフォンに関する現状や利用者の視点からみた課題と検討など:総務省|利用者視点を踏まえたICTサービスに係る諸問題に関する研究会「スマートフォンを経由した利用者情報の取扱いに関するWG」の開催 http://r.sm3.jp/3FPk
1月20日

ict_1topi
構成員による実証校視察の状況やガイドライン2012の方向性について:総務省|フューチャースクール推進研究会|フューチャースクール推進研究会(第2回) http://r.sm3.jp/3FP1
1月20日

ict_1topi
標的型不審メール攻撃に対する訓練や公開Webサーバの脆弱性検査結果:政府のセキュリティ対策状況は? 内閣官房が中間報告 - ITmedia エンタープライズ http://r.sm3.jp/3FOY
1月20日

ict_1topi
全ての事業所・企業を対象に経済活動の状況を把握する、いわば「経済の国勢調査」:「経済センサス-活動調査」(“経済の国勢調査”)の第1回実施について(METI/経済産業省) http://r.sm3.jp/3EIa
1月18日

ict_1topi
東日本大震災復興対策本部をはじめ各府省と連携し、復旧・復興支援制度データベースを平成24年1月17日から開始:復旧・復興支援制度データベースの公開について~利用者視点の制度検索サービスの開始~(METI/経済産業省) http://r.sm3.jp/3EI8
1月18日

ict_1topi
国や地方自治体等が東日本大震災の復旧・復興のために整備している支援制度をご案内:復旧・復興支援制度データベース http://r.sm3.jp/3EI4
1月18日

ict_1topi
「復旧・復興支援制度データベース」をオープン。個人向けの支援制度225件、事業者向け支援制度199件が登録:経産省が復興支援制度検索サイト開設、APIも公開へ - ニュース:ITpro http://r.sm3.jp/3EHY
1月18日

ict_1topi
“情報団”組織化や災害情報訓練による被災者ニーズの発信力強化が必要:第3回 情報を提供する行政から、情報の流れを良くする行政へ - 川島宏一の行政CIOの視点:ITpro http://r.sm3.jp/3EHV
1月18日

ict_1topi
ワンセグ携帯等の地上デジタルテレビ放送受信機に向けたエリア限定の放送サービス:総務省|ホワイトスペースを活用したエリア放送型システムの制度整備案に対する意見募集 http://r.sm3.jp/3EbN
1月17日

ict_1topi
エリア型放送は、ホワイトスペースを利用するシステムの中で制度として先行させる:ホワイトスペース利用エリア型放送の制度案、12年度免許の有効期限は同年度末 - ニュース:ITpro http://r.sm3.jp/3EbH
1月17日

ict_1topi
プラチナバンド争奪戦で露呈した 「電波オークション導入」の欺瞞|Close Up|ダイヤモンド・オンライン http://r.sm3.jp/3DT7
1月16日

ict_1topi
全面稼働は番号利用開始の1年半後:「マイナンバー」番号制度システムは3段階で稼働 - 記者の眼:ITpro http://r.sm3.jp/3DGw
1月16日

ict_1topi
ICT街づくり推進部会を設置:総務省|ICTを活用した街づくりとグローバル展開に関する懇談会ICT街づくり推進部会(第1回会合)配布資料 http://r.sm3.jp/3D1t
1月14日

ict_1topi
「イノベーション・起業・雇用創出促進のための日米対話」の一環:「イノベーション・起業の新たな展開」シンポジウムを開催します(METI/経済産業省) http://r.sm3.jp/3Crd
1月13日

ict_1topi
NICTのイベント|ビジネスプラン発表会|発表者募集|発表者募集案内@ICTベンチャーの創業・起業支援なら情報通信ベンチャー支援センター http://r.sm3.jp/3Cov
1月12日

ict_1topi
3月16日仙台で開催:総務省|「総務省・ITU災害通信シンポジウム」の開催 http://r.sm3.jp/3BVT
1月11日

ict_1topi
「教育クラウド」が学校情報を救う:野間俊彦「現役副校長が語るIT教育の今」 http://r.sm3.jp/3BCY
1月11日

ict_1topi
クール・ジャパン情報のポータルサイト「Cool Japan Daily」2012年1月9日(月)オープン!- 新しい「クール・ジャパン」のニュース、トレンド、オピニオンを世界へ発信 -(METI/経済産業省) http://r.sm3.jp/3Bwp
1月11日

ict_1topi
共通番号制度、国民ID解説など:カンターラ・イニシアティブ・セミナー2012 Winter - WG - Japan - Kantara Initiative http://r.sm3.jp/3BtW
1月10日

ict_1topi
文化庁 | 文化審議会・懇談会等 | その他の懇談会等 | 電子書籍の流通と利用の円滑化に関する検討会議 | 「電子書籍の流通と利用の円滑化に関する検討会議」報告の公表 http://r.sm3.jp/3Bph
1月10日

ict_1topi
(1)情報の収集・配信などの機能と、(2)データの入出力方式を共通化する機能とを実装する災害情報基盤システムを構築:安心・安全公共コモンズ とは - 電子行政:キーワード:ITpro http://r.sm3.jp/3zH3
1月5日

ict_1topi
人間が「情報端末」に、ヘルスケアの進化促す:日本経済新聞 http://r.sm3.jp/3yBP
1月2日

ict_1topi
【2011年10大ニュース】教育ICT篇…NTTやDiTTが小中学校で実証実験、スマホ・タブレット活用ほか(リセマム) - エキサイトニュース http://r.sm3.jp/3ybp
1月1日

ict_1topi
クラウドなど国境を越えたインターネット利用の推進や、サイバー攻撃への対策で日米協力が必要との認識:米FCC委員長「クラウドで日米協力を」:日本経済新聞 http://r.sm3.jp/3xBZ
12月30日

ict_1topi
周波数オークションを考える(2)通信キャリア編--パブコメ等に見る各社のスタンス - CNET Japan http://r.sm3.jp/3xBB
12月30日

ict_1topi
大規模災害等緊急事態における通信確保の在り方について 最終取りまとめ(案)PDF:総務省|大規模災害等緊急事態における通信確保の在り方に関する検討会(第8回会合)配付資料 http://r.sm3.jp/3wTr
12月29日

ict_1topi
総務省|「サービス産業動向調査」平成23年10月分結果(速報) http://r.sm3.jp/3wso
12月28日

ict_1topi
「知識情報社会の実現に向けた情報通信政策の在り方」に係る2020年頃のICTサービス・システム等に関する意見募集の結果:総務省|情報通信審議会 新事業創出戦略委員会・研究開発戦略委員会 基本戦略ボード(第3回)配付資料 http://r.sm3.jp/3wsm
12月28日

ict_1topi
総務省|通信量からみた我が国の通信利用状況 http://r.sm3.jp/3wsd
12月28日

ict_1topi
(1)地上デジタル放送、(2)特定ラジオマイク、(3)エリア型放送など、と周波数割り当ての優先順位が明記:ホワイトスペース共用検討WG報告書案、エリア型放送より特定ラジオマイク優先 - ニュース:ITpro http://r.sm3.jp/3vO3
12月26日

ict_1topi
総務省|「ホワイトスペース利用システムの共用方針(案)」策定に係る意見募集 http://r.sm3.jp/3vNZ
12月26日

ict_1topi
ブロードバンド普及促進のための環境整備の在り方:総務省|情報通信審議会|情報通信審議会 電気通信事業政策部会(第19回)配付資料・議事概要・議事録 http://r.sm3.jp/3vNX
12月26日

ict_1topi
国民ID制度が日本を救う 、日本の電子政府を良くしたいなら公務員改革と向き合え - Manaboo 電子政府・電子申請コラム  http://r.sm3.jp/3v03
12月25日

ict_1topi
省エネ・環境循環型モデル都市開発区の「曹妃甸エコシティー」建設事業を政府として全面支援:中国のエコ都市建設を全面支援 日中首脳会談で合意へ - 47NEWS(よんななニュース) http://r.sm3.jp/3uNq
12月24日

ict_1topi
クラウド環境の整備はインドネシアの政府機関として初めて:asahi.com:富士通、インドネシアから電子政府ICT基盤の検証プロ受注 http://r.sm3.jp/3uMS
12月24日

ict_1topi
環境未来都市評価・調査検討会による評価等を経て選定対象を決定:募集・選定|「環境未来都市」構想 http://r.sm3.jp/3uG5
12月23日

ict_1topi
総務省|利用者視点を踏まえたICTサービスに係る諸問題に関する研究会「電気通信サービス利用者の利益の確保・向上に関する提言」の公表 http://r.sm3.jp/3uuX
12月23日

ict_1topi
2012年通信業界気になるキーワード - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース) http://r.sm3.jp/3uuL
12月23日

ict_1topi
2012年度の検討会議、配信事業者やユーザーなどを構成員に追加:出版社への電子書籍の権利付与は「継続審議」――文化庁検討会議 - ニュース:ITpro http://r.sm3.jp/3utu
12月23日

ict_1topi
校務システムとしては国内最大規模に:導入事例:NTT Com、横浜市教育委員会にクラウドサービスを提供 - ITmedia エンタープライズ http://r.sm3.jp/3uj0
12月22日

ict_1topi
今後の進め方について:総務省|ICTを活用した街づくりとグローバル展開に関する懇談会(第1回会合)配布資料 http://r.sm3.jp/3u0R
12月22日

ict_1topi
情報通信売上高は40兆5132億円:調査の結果|情報通信業基本調査|経済産業省 http://r.sm3.jp/3tqI
12月21日

ict_1topi
中間報告(案)について:総務省|スマートフォン・クラウドセキュリティ研究会(第4回) http://r.sm3.jp/3tl6
12月21日

ict_1topi
NTTコミュニケーションズがボードメンバーに:OpenFlow 1.2が登場。IPv6対応や将来のプロトコルへの柔軟性を実現 - Publickey http://r.sm3.jp/3sVe
12月20日

ict_1topi
世界で最も民主的なアカウント:スウェーデン政府、国の公式Twitterアカウントを一般市民に任せる - ねとらぼ http://r.sm3.jp/3sQs
12月20日

ict_1topi
総務省|「スマートフォン・クラウドセキュリティ研究会」の中間報告の公表 http://r.sm3.jp/3sNk
12月19日

ict_1topi
開催報告、報告資料 社会保障・税に関わる番号制度 http://r.sm3.jp/3saB
12月18日

ict_1topi
「ASEANスマートネットワーク構想」を表明:総務省|日ASEAN情報通信大臣級会合の結果 http://r.sm3.jp/3rMe
12月17日

ict_1topi
総務省|電気通信サービスの契約数及びシェアに関する四半期データの公表(平成23年度第2四半期(9月末)) http://r.sm3.jp/3rM8
12月17日

ict_1topi
大規模災害時における移動通信ネットワーク動的制御技術の研究開発など:総務省|平成23年度補正予算(第3号)による情報通信技術の研究開発に係る提案の公募 http://r.sm3.jp/3rM6
12月17日

ict_1topi
仮想マシン及び政府統計データベースからなるサービス開発環境等を提供することにより、高付加価値を生み出す中小ベンチャー企業による新たな事業機会の拡大を支援:総務省|「クラウドテストベッドコンソーシアム」の設立 http://r.sm3.jp/3rM2
12月17日

ict_1topi
韓国観光公社もより便利に韓国を旅行できるようにして観光客の満足度を高めようと、観光アプリの開発に力を入れている:政府機関もスマホのアプリ開発競争に参戦:趙 章恩「Korea on the Web」 http://r.sm3.jp/3rLP
08年12月5日

ict_1topi
政府の持つ統計情報を活用したWebサービスの開発を支援:政府統計をWeb API経由で提供、総務省がコンソーシアム発足 - @IT http://r.sm3.jp/3rLl
12月17日

ict_1topi
携帯900MHz帯、割り当ての申請受け付け始まる - ニュース:ITpro http://r.sm3.jp/3qDu
12月15日

ict_1topi
つくばフォーラム2011でNTTが10G-EPONの実機デモ、既存のONUも接続可能 - ネットワーク・ホットトピックス:ITpro http://r.sm3.jp/3qyb
12月15日

ict_1topi
900MHzプラチナバンド争奪戦始まる、総務省が審査基準公表 - ニュース:ITpro http://r.sm3.jp/3olv
12月10日

ict_1topi
国の公教育ICT化の取り組みを踏まえ、国の施策と連携して、教育スクウェア×ICTを実施:「教育スクウェア×ICT」の進捗と今後の計画…NTT中山俊樹氏 | リセマム (教育とIT、学校・塾・予備校のニュース) http://r.sm3.jp/3nf1
12月8日

ict_1topi
RIETI - イノベーションと競争政策 http://r.sm3.jp/3mKH
12月7日

ict_1topi
各システムの運用形態及びホワイトスペース利用システム間で共用するための方策について :総務省|ホワイトスペース推進会議|ホワイトスペース推進会議 共用検討ワーキンググループ(第五回会合) http://r.sm3.jp/3mF8
12月7日

ict_1topi
統計情報、地理情報、環境情報、伝染病の情報、予算、支出、調達などを「オープンデータ」として公開:フランス政府、公共データの公開サイト「data.gouv.fr」を開設 - Publickey http://r.sm3.jp/3mex
12月6日

ict_1topi
ドコモとアジア航測、防災・環境分野で業務提携--自治体に防災情報を提供 - CNET Japan http://r.sm3.jp/3ma8
12月6日

ict_1topi
東日本大震災の教訓とV-Lowデジタル・コミュニティ放送への期待とは(後編) - 通信・放送融合型新サービス...:ITpro http://r.sm3.jp/3lEp
12月5日

ict_1topi
映像コンテンツの配信ビジネスやコンテンツの360度展開の取組み状況等が主要議題:「第3回アジア・コンテンツ・ビジネスサミット」をシンガポールにて開催します(METI/経済産業省) http://r.sm3.jp/3lkv
12月4日

ict_1topi
12月5日(月)から7日(水)まで:総務省|アジア・太平洋電気通信共同体(APT)サイバーセキュリティフォーラムの東京開催 http://r.sm3.jp/3lkr
12月4日

ict_1topi
ICTの現状と今後のICTの進化の方向性 :総務省|「ICTを活用した街づくりとグローバル展開に関する懇談会」の開催 http://r.sm3.jp/3lkp
12月4日

ict_1topi
電子行政推進に関する基本方針及び政府共通プラットフォーム整備計画について:総務省|政府情報システム改革検討会|政府情報システム改革検討会(第12回) http://r.sm3.jp/3lkl
12月4日

ict_1topi
IPv6とIPv4の共存環境における課題と対処方法の共有、展開といった活動に、2013年3月末まで取り組む:枯渇対応タスクフォース、IPv4/IPv6共存に向け活動を再定義 - @IT http://r.sm3.jp/3kPR
12月3日

ict_1topi
東日本大震災の教訓とV-Lowデジタル・コミュニティ放送への期待とは(前編) - 通信・放送融合型新サービス...:ITpro http://r.sm3.jp/3khV
12月2日

ict_1topi
最新のIPv6移行技術やセキュリティ対策が話題---Internet Week 2011 - ニュース:ITpro http://r.sm3.jp/3kd4
12月1日

ict_1topi
川端総務大臣が700/900MHz帯の周波数オークション実施を否定 - ニュース:ITpro http://r.sm3.jp/3kd1
12月1日

 

 

image 「クラウド・ビジネス」入門 電子書籍版刊行

※担当キュレーター「わんとぴ

OneTopi「クラウド」@cloud_1topi(クラウド)   OneTopi「情報通信政策」@ict_1topi(情報通信政策) OneTopi「電子書籍」@ebook_1topi(電子書籍)

OneTopi「モバイル」@mobile_1topi(モバイル) OneTopi「SmartTV」@smarttv_1topi(スマートテレビ)

OneTopi「地域活性化」@localict_1tp(地域活性化)OneTopi「スマートシティ」@smartcity_1tp(スマートシティ)

MASAYUKI HAYASHI

« 2012年1月21日

2012年1月22日の投稿

2012年1月23日 »

» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP



プロフィール

林 雅之

林 雅之

ICT企業勤務。クラウドサービスのマーケティングを担当。
国際大学GLOCOM客員研究員。社団法人クラウド利用促進機構アドバイザー。
著書『オープンクラウド入門(インプレスR&D)』『「クラウド・ビジネス」入門(創元社)』

詳しいプロフィール

Special

- PR -
最近のトラックバック
カレンダー
2013年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
business20
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

カテゴリー
エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ