| « 2011年12月19日 | 2011年12月20日の投稿 |
2011年12月21日 » |
2011年1月2日の「2011年の目標:ソーシャルメディアの活用と社外活動について」のブログで、自分自身、4つの目標を掲げました。
その達成状況を整理してみたいと思います。
1.ブログ連続投稿4年連続+1,500日
今年も休ます毎日ブログを書き続け、既に1,650回を超えました。来年は、5年連続、2,000日を一つの通過点として、目標にしていきたいと思います。
2.フォロワー数(個人+わんとぴ)20,000
個人と8個のわんとぴアカウントで、フォロワー数が残り1,700と、年内の達成は残念ながらもう少しのところで届きそうにありません。
| アカウント | フォロー数 | フォロワー数 |
| masayukihayash | 590 | 3,579 |
| cloud_1topi | 4,742 | 4,567 |
| ebook_1topi | 4,605 | 4,311 |
| ict_1topi | 2,119 | 2,003 |
| mobile_1topi | 1,115 | 1,077 |
| localict_1tp | 986 | 921 |
| smartcity_1tp | 912 | 863 |
| smartgrid_1topi | 986 | 899 |
| smartTV_1topi | 155 | 143 |
| 合計 | 18,363 |
3.書籍・調査レポートの執筆(2本)
調査レポートは、2011年4月にシードプランニングから「2011年版 ソーシャルメディアと地域活性化事業の最新動向」を発刊することができました。また、念願の「クラウドビジネス入門」の電子書籍もAppleのApp Storeから発刊することができました。本件、関係者の皆様には大変お世話になりました。
また、紙の書籍の執筆の企画の話も進めていたのですが、残念ながら実現できませんでした。
4.講演10件
正確には数えていませんが、講演回数は10は超え、20前後になったかと思います。2010年の講演の実績が25本だったことを考えると、少し低めの設定だったのかもしれません。
以上のように、すべての達成はできませんでしたが、自分なりの想定内での行動ができたのではないかと考えています。来年は何を目標とするのか、今年を振り返りつつ、来年の目標を設定していきたいと考えています。
「クラウド・ビジネス」入門
電子書籍版刊行記念 定価700円→350円
※担当キュレーター「わんとぴ」
@cloud_1topi(クラウド)
@ict_1topi(情報通信政策)
@ebook_1topi(電子書籍)
@mobile_1topi(モバイル)
@smarttv_1topi(スマートテレビ)
@localict_1tp(地域活性化)
@smartcity_1tp(スマートシティ)
| « 2011年12月19日 | 2011年12月20日の投稿 |
2011年12月21日 » |



顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
悩んだときの、自己啓発書の触れ方
考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
なんて素敵にフェイスブック
部下を叱る2つのポイント
第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命