| « 2011年4月1日 | 2011年4月2日の投稿 |
2011年4月3日 » |
本日(4月2日)の読売新聞のくらし面の「ネットが結ぶ支援・協力の心」にコメントが掲載されました。今回の東日本大震災発生後に、ネットを通じて節電運動や被災者への応援メッセージなどの様々な運動が広がっている事例が紹介されています。
掲載された内容は以下のとおりです。
インターネットに詳しいNTTコミュニケーションズの林雅之さんは、「何かしたいと思う個人や企業がインターネットでつながり、知恵を出し合うことで、大きな力を持てる。こうした運動は今後さらに加速していくだろう」と話している。
※「わんとぴ」キュレーター担当しています
@localict_1tp(地域活性化)
@cloud_1topi(クラウド)
@ebook_1topi(電子書籍)
@ict_1topi(情報通信政策)
@mobile_1topi(モバイル)
@smartcity_1tp(スマートシティ)
@smarttv_1topi(スマートテレビ)
| « 2011年4月1日 | 2011年4月2日の投稿 |
2011年4月3日 » |


顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
悩んだときの、自己啓発書の触れ方
考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
なんて素敵にフェイスブック
部下を叱る2つのポイント
第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命