『ビジネス2.0』の視点:ITmediaオルタナティブ・ブログ (RSS) 『ビジネス2.0』の視点

ICT、クラウドコンピューティングをビジネスそして日本の力に!

« 2010年9月25日

2010年9月26日の投稿

2010年9月27日 »

佐賀県や福岡県など8自治体のほか、NTTコミュニケーションズなどの企業8社と3機関が参加。各自治体の台帳の書式を共通に管理する基盤を構築、必要な書式を自治体間で :自治体台帳管理でクラウド構築、ジムコが研究会 :日本経済新聞 http://r.sm3.jp/x7f

2010年9月25日 7時44分 OneTopi

公開100日で2000万人を突破 :2000万ユーザー達成:「Office Web Apps」、ExcelやPowerPointをWebページに埋め込む新機能 - ITmedia エンタープライズ http://r.sm3.jp/x1D

2010年9月24日 22時08分 OneTopi

将来的にはパブリッククラウドのプラットホームサービスの展開へ :Oracle OpenWorld 2010 Report:Sunとの融合がOracleの本格的なクラウドビジネス参入を加速する - ITmedia エンタープライズ http://r.sm3.jp/x1v

2010年9月24日 21時59分 OneTopi

3つの課題は、仮想化技術、海外サーバ利用、社内での勝手利用 :期待と不安は雲のよう? セキュリティから見たクラウドとの付き合い方 ? TechTargetジャパン 情報セキュリティ http://r.sm3.jp/wYx

2010年9月24日 15時34分 OneTopi

今秋11月10?12日に第2回を開催 :リードエグジビションジャパン 第2回 クラウドコンピューティングEXPO 異例の第二弾、「幕張メッセ」で開催 | BCN Bizline http://r.sm3.jp/wYm

2010年9月24日 15時29分 OneTopi

優位性として、主要都市を結ぶデータ通信の基幹回線が仙台に。冷涼な気候が電子機器の排熱処理に活用。「コンテナ型データセンター」の設置を提言。 :河北新報 IT産業の集積促進 データセンター誘致 産学官が連携強化 http://r.sm3.jp/wWw

2010年9月24日 15時11分 OneTopi

いったん導入すると、長期にわたり製品が変更されにくい傾向。 :ITR、ホワイトペーパー「クラウド時代のコラボレーション・ツールの方向性」を無償公開 - クラウド Watch http://r.sm3.jp/wSj

2010年9月24日 6時17分 OneTopi

優位性は、運用管理、セキュリティ、変更容易性など :Oracle OpenWorld 2010 Report:システムのフルスタック提供は、クラウドコンピューティングでも大きな優位性になる - ITmedia エンタープライズ http://r.sm3.jp/wyU

2010年9月22日 20時37分 OneTopi

2段階からなる認証機能が個人ユーザにも提供される予定 :Google Appsの利用者が3000万人を突破 | RBB TODAY http://r.sm3.jp/wyS

2010年9月22日 20時35分 OneTopi

【有料】金融・マーケット / Heard on the Street / 【コラム】クラウドがもたらすIT機器業界の暗雲 / The Wall Street Journal, Japan Online Edition http://r.sm3.jp/wyQ

2010年9月22日 20時32分 OneTopi

モジュラー型業務アプリスイート。CRM、SCM、GRCなど多様な業務に対応 :Oracle、クラウド対応のアプリスイート「Oracle Fusion Applications」を発表 - ITmedia エンタープライズ http://r.sm3.jp/wfU

2010年9月21日 20時37分 OneTopi

IT部門は従来よりももっと緊密に、ビジネス部門と連携を取り合うことが必須 :【インタビュー】「『クラウド・モデル』への移行には社内組織の変革が必要」 : クラウド・コンピューティング - Computerworld.jp http://r.sm3.jp/wcT

2010年9月21日 16時40分 OneTopi

富士通はクラウド時代の新しいビジネスモデルとして、競争力のあるプロダクトとテクノロジーを垂直統合し、サービスとしてグローバルに展開 :IBMとHPを追撃、富士通のグローバルパートナー戦略 - ITmedia エンタープライズ http://r.sm3.jp/wcQ

2010年9月21日 16時39分 OneTopi

Webブラウザー版の機能、UI(ユーザー・インタフェース)の変化、従来版との互換性など、企業がOffice 2010を使う価値は :クラウド時代のコラボ基盤を目指す 「Office 2010」は必要か(1) :日本経済新聞 http://r.sm3.jp/w5q

2010年9月21日 8時02分 OneTopi

Oracle OpenWorld 2010現地レポート ?JavaOneの新たなステージ:Oracle OpenWorld 2010開幕―Oracleが考えるクラウドと未来|gihyo.jp … 技術評論社 http://r.sm3.jp/w5o

2010年9月21日 7時57分 OneTopi

クラウドを箱に収めた「Exalogic Elastic Cloud」 :[速報]オラクルがクラウドで大攻勢。クラウド・イン・ア・ボックスのExalogic発表。Oracle OpenWorld 2010 ? Publickey http://r.sm3.jp/w0y

2010年9月20日 22時24分 OneTopi

MASAYUKI HAYASHI

« 2010年9月25日

2010年9月26日の投稿

2010年9月27日 »

» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP



プロフィール

林 雅之

林 雅之

ICT企業勤務。クラウドサービスのマーケティングを担当。
国際大学GLOCOM客員研究員。社団法人クラウド利用促進機構アドバイザー。
著書『オープンクラウド入門(インプレスR&D)』『「クラウド・ビジネス」入門(創元社)』

詳しいプロフィール

Special

- PR -
最近のトラックバック
カレンダー
2013年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
business20
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

カテゴリー
エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ