| « 2009年8月10日 | 2009年8月11日の投稿 |
2009年8月12日 » |
クラウドコンピューティングの潮流は、国内よりも海外のほうが動きが早く多岐に渡っています。海外のサイトにアクセスして読みこむのはやはり、それなりの英語力とスキルが必要なのですが、Twitterで海外のクラウドの動向のポイントだけ抑えておくといったアプローチはありでしょう。そこで簡単ですが、 Twitterのクラウド関連の海外サイトを中心にリンク集を作ってみました。(2009.8.10現在) ちなみに、私は、JapanCloudとcloudysaasとcloudnetworkingをフォローしています。
JapanCloud http://twitter.com/JapanCloud
日本のクラウドに関する情報を英語で配信 フォロー数 約130
cloudysaas http://twitter.com/cloudysaas
クラウドとSaaS全般に関する記事。 フォロー数 約2,500
cloudnetworking http://twitter.com/cloudnetworking
クラウドコンピューティング全般に関する記事。フォロー数 約1,300
cloud20 http://twitter.com/cloud20
クラウドコンピューティング全般に関する記事。フォロー数 約1,000
DailyCloud http://twitter.com/DailyCloud
毎日のクラウド市場に関する記事。投稿数も多い。 フォロー数 約600
cloudmanifesto http://twitter.com/cloudmanifesto
Open Cloud Manifesto フォロー数 約300
CloudComputing3 http://twitter.com/CloudComputing3
クラウドコンピューティング全般に関する記事。フォロー数 約600
CloudExpo http://twitter.com/CloudExpo
Cloud Computing Expo 2009に関する情報。 フォロー数 約900
CloudNerds http://twitter.com/CloudNerds
クラウドのアプリケーションを中心に配信 フォロー数 約1,300
| « 2009年8月10日 | 2009年8月11日の投稿 |
2009年8月12日 » |

顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
悩んだときの、自己啓発書の触れ方
考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
なんて素敵にフェイスブック
部下を叱る2つのポイント
第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命