| « 2009年3月22日 | 2009年3月23日の投稿 |
2009年3月24日 » |
日経新聞の3月22日のSUNDAY NIKKEIの読書の欄で、「今を読み解く」というタイトルでクラウドコンピューティングに関する特集が組まれていました。『クラウド化する世界』、『クラウド』、『「クラウド・ビジネス」入門』、『クラウドの衝撃』、『クラウド・コンピューティング』とそれぞれの書籍の特徴を挙げながら解説されていました。
『クラウド・ビジネス」入門』の場合は、国内の事例を集めて論じていると書かれています。第1章を「事例から学ぶクラウド」としているように、企業がどのようにクラウドを企業経営にいかしているかという点を特に重視して解説するように努力いたしました。
日経新聞では、クラウドが広がる中において、日本は出遅れており、日本企業の変革が迫られているという点を指摘しています。クラウドの時代が到来し、そして、未曾有の経済危機に陥っている中において、何かヒントがクラウドには隠されているのではないかと感じています。
| « 2009年3月22日 | 2009年3月23日の投稿 |
2009年3月24日 » |

顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
悩んだときの、自己啓発書の触れ方
考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
なんて素敵にフェイスブック
部下を叱る2つのポイント
第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命