| « 2008年10月10日 | 2008年10月11日の投稿 |
2008年10月12日 » |
少し前になりますが、「VistaPrint.jp」の名刺作成のサービスを使い、ITmedia オルタナティブ・ブログ ブロガーとしての自分の名刺を250枚ほどつくりました。
先日、パネルディスカッションでITmeidaオルタナティブ・ブログ ブロガーの肩書きで参加することをきっかけに、会社の名刺だけでなく、ブロガーの肩書きの名刺を用意することにしてみました。
会社の名刺は、異動がつきもので、何度も部署名や名刺の肩書きが変わります。また、会社の名刺ではなかなか個人としてのアイデンティティが表現できず、多くは、お客様や相手のからはサラリーマンの一人としてしか記憶にインプットされません。
ブロガーの名刺は、個人としてのアイデンティティが表現される肩書きです。サラリーマンとしての肩書き、ブロガーとしての肩書きをうまく使い分けていければと考えています。
| « 2008年10月10日 | 2008年10月11日の投稿 |
2008年10月12日 » |

顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
悩んだときの、自己啓発書の触れ方
考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
なんて素敵にフェイスブック
部下を叱る2つのポイント
第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命