もしかして、挨拶が出来ることはスキルなのか
佐々木さんの「音楽業界で最初に教育された事は「挨拶」だった」というエントリーに、ちょっと驚きました。
確かに、若いアーティストの礼儀がなっていないとか、日本の歌手はアジアで一番挨拶出来ないといった話は聴きます。しかし、それをちゃんと教えているということに驚きました。
というのは、先日とある料理の専門家を育成する場所にお邪魔したのですが、そこで教えているプログラムの一番最初が「挨拶」だったんです。1年間とか2年間いろいろと学んでいくそうなのですが、その始まりが「挨拶」なんですよね。まぁ、料理をサービスする職業なので、当然と言えば当然かとは思っていたのですが、音楽業界もそうだと聴くと、ますますこれはスキルなのかも知れないと感じて。
IT業界にいて一番感じるのは、SEでもPGでもなくて、実はパソコンオタクでしかない人。PGという肩書きは持っているけれど、自分でプログラミングも出来ずに、誰かのサンプルソースをもらって修正しているだけ。でも、そういう人ほど挨拶もロクにできないことが多いことです。朝出社してきて、黙って自席に座ってPCを起動させる。皆さんの周りにいません?
「おはよーございまーす!」
この一言を言えるかどうかがスキルだったとは、驚きです。
以前、とあるコンビニのオーナーが、「高校生がバイトに来ると『ありがとうございます』を言うまでに時間がかかるんだよね。今まで言ったことがないらしくて」と仰有っていたのですが、僕はとても違和感があったんですね。
親戚のおじさんにお年玉をもらったら「ありがとうございます」って言うんじゃないの?普通は、と思っていましたから。登校時に近所のおばさんに会ったら「おはよーございます!」って挨拶するもんだと思っていましたから。
実家が商売をやっているとかなんて関係なくて、親がどういう仕事をしていようと、挨拶なんて普段の生活の中で身についているもの。そう感じていたからです。
ですが、残念ながらIT業界にいて、それは僕の勝手な妄想だったことに気づき、新入社員には挨拶から教えていました。まぁ、中堅でも挨拶できない人が多いので、その教育も無駄になることが多いわけですが。
挨拶の話題ついでにもう一つ。大企業(自分がそう思っているケース)にいる人の中には、自ら挨拶をしない人がいます。挨拶は、相手からしてくるもんだ、みたいな勘違いをしているのだと思うのですが。
しかし、世の中の大企業(周りが認める)の経営者になるような方の多くは、自ら挨拶することが当たり前になっています。(全員かどうかは存じ上げませんが)
先日も、とある経営者の方にお会いしたのですが、遠くから大声で「どうも、どうも、ご無沙汰です!」という声が聴こえてきました。僕は乱視なので、廊下の奥が薄暗くて気づかなかったのですが、相手からご挨拶いただいてしまったわけです。「しまった!僕から挨拶すべきだったのに。これはいかん!」と感じ、負けない声で挨拶をお返ししたわけですが、考えてみると今までお会いした際に、僕が挨拶をするのを待っておられたことは一度もないことに気づいた次第です。
時々、大手企業から転職された方で、妙に態度の大きい人に会うことがあります。たぶん、二度とお会いしないであろうとは思いますが。
他人のことばかりではなく、自らも気をつけていきたいと思った晦日です。