オルタナティブ・ブログ > 「走れ!プロジェクトマネージャー!」 >

スマートデバイス導入プロ集団のイシン社長です。仕事に関係ない話題も多いです。

沖縄海洋博とは何だったのか

»

沖縄テレビが、1975年に開催された「沖縄海洋博」について、検証というか、振り返りの番組を放送しました。以下は、公式サイトにアップされたYouTubeです。

沖縄海洋博が開催されたのは、沖縄が本土復帰した3年後。僕は当時は子どもなので、全然わかっていませんでしたが、今考えると、ずいぶん急ピッチに行なわれたんだな、と感じます。

大阪万博が、1970年のこんにちは、ですから、その5年後。どうだったんでしょうか。

この時代は、今のように情報がない時代。ましてや、沖縄には、本土で放送している全てのテレビが見られているわけではない時代。1976年1月に具志堅用高さんが世界チャンピオンになったときも、沖縄本島では有名でしたが、故郷の石垣島では放送されていなかった時代です。情報がない、足りない時代。

そんな時代に、海洋博に便乗して、多くのホテルや飲食店が投資を続けたとのこと。

この動画を見ながら、大阪・関西万博は、さてどうなんだろうか、終わったあと、どういう効果測定が行なわれるのか、ということに期待しています。

僕ですか?いや、人混みが苦手なので。。。

Comment(0)