オルタナティブ・ブログ > THE SHOW MUST GO ON >

通信業界特殊偵察部隊のモノゴトの見方、見え方、考え方

そういえばTwitterで「なう」を使わなくなっている、いやむしろ「なう」とTweetするのを避けている事に気が付いた

»

相変わらずTwitterでくだらない事をゴチャゴチャとTweetし続けている私ですが、ふとあることに気が付いたんです。何がって?

いや、「~なう」というTweetを殆どしなくなっている自分に、です。

 

私がFollowしている人にどうやらある程度共通している気がするのですが・・・

まぁ所詮は流行り言葉です。Twitter自体のユーザーがメディアのネタになるほど増え、数多くのハウツー本が出回るようになり、なんだか妙なローカルルールがあちこちで囁かれるようになり、とTwitterを取り巻く環境というのは変化しているわけですが、昨年冬くらいまでは(もちろん見境無くという感じではないですが)「~なう」という表現はよく使っていたような気がします。

ただ、最近は、なんだか使わなくなってきています。というか、むしろ使うのを避けている気がします。多分そこには余り深い意味はなくて、単に飽きたというコトだとは思うのですが、逆に言うと、誰かにFollowされて、とりあえずその方のTweetを覗きに行くとひたすら「なう」を連呼していたりする方もいらっしゃって、まぁそれはそれで別に私が四の五の言うつもりも何も無いのですが、まぁそんな状況もあったりして、なんだか自分で使うのを避けるようになったのかな?とか思ったりします。

まぁ、それだけの話なんですけど。

 

でも、どこかで体に染み付いた部分もあるらしく、それなりに注意しないと・・・

たとえば週末のショッピングセンターに家族で出かけ、駐車場の待ち行列に並んでいる間に先に家族を降ろし、長い間待ってようやくクルマを停める事が出来たとき。カミさんにケータイでメールを打つとき、自然に指がですね・・・

「駐車なう」

あっ!これは何かが違う!あわてて打ち直します。

「駐車できました」

なんだかな~。
まったくもって、どうしようもないTwitter脳。

 

Comment(0)