オルタナティブ・ブログ > 坂本史郎の【朝メール】より >

ビジネスモバイルITベンチャー実録【朝メール】から抜粋します

アメリカから学生さんの修学グループを会社に迎え入れる意義

»

おはようございます。

たまに薄日が差す曇り空の朝。これから暑くなるのでしょうか。

===ほぼ毎朝エッセー===

□□バージニア大学の学生さんら25名を迎えたイベント

バージニア大学には経営学修士が取れる方法が2つあります。一つはDardenビジネススクール。いわゆるMBAです。もうひとつはMcIntire(マッキンタイア)校。McIntire校は1年で修士号が取れるコースなのですが、その修了前には各国に約1ヶ月かけて回る、いわゆる修学旅行があります。昨年、縁あってそのMcIntire校の企業訪問先としてe-Janにきてもらいました。今年は2回目です。

正直な話をすると、昨年のこのイベントが、e-Janの、組織としてのグローバルコミュニケーション力が不足していることを認識したきっかけになりました。日本語ではしっかりしたことを言っていても、それを真っ当に伝えられる人があまりに少なかったのです。

「このままではいけない、なんとかしなければ…」

この手のことは、一足飛びにできない。急がば周れです。嘆いているだけでもダメです。できることからやる。その後、社内英会話教室実施に力を入れたり、クラウドアウトソースを実施したり、海外の大学卒採用を強化したり。足りないことを意識して、そこを強化する仕組みを考えて、実践して、時間の経過を待つ必要があります。

そして1年間経ってみて、2回目。

対応したメンバーのそれぞれの発言がビジネスの実態を赤裸々に伝えていて、迫力がでたケースディスカッションへと進化していました。Darden後輩の大塚さんの進行も助かりました。

Dsc_0002

学生さんらの一部にはITシステムの理解が高い人たちもいて、「CACHATTOを今後どう進化させるのか?」との質問に、一例としてCACHATTO Desktopの英語動画を見せて仕組みを説明すると、「それはSandboxですね?」との鋭い意見も。また、グローバル展開をしなければならないという状況を説明して、「どうしたらいいと思う?」との問いかけには、「中国もいいががシンガポールに出たらどうだろう?」と、ビックリするような意見も出てきました。

Dsc_0010

Dsc_0008

ディスカッション後の懇親の場では、新しい試みとして、焼きそばやたこ焼きをその場でホットプレートで準備する初試みのLive Kitchenも!

Dsc_0023s

Dsc_0011

Dsc_0012

Dsc_0013

イベントが終わるとすぐに反省会を実施して、記録を残す仕事の進め方をしているので、今回も前回より良く、積み上がっています。アメリカ人に好評なお寿司や抹茶系のお菓子の準備もバッチリでした。オフィスの様子も引越しをしたことで格段に良くなっていることもあったのでしょう。

「すばらしい体験でした。ありがとうございます!」

引率の方々や学生さんたちから、異口同音にお礼を言われました。

はい。確かに事業には必然性が無いイベントかも知れません。ところが、思ったよりはるかに有意義です。ものごとは必然だけでつながっているのではなく、偶然から広げていくことで違った展開をするものだと思っています。今のところ、彼らを迎えてディスカッションの充実度を定点観測することが、自分たちの国際的な成長の尺度になっているようです。

今回は会計監査の日と重なってしまい、AMG(総務経企G)メンバーが手薄な中、様々な方面から支援してもらいました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。そして来年はもっと積極的な参加とディスカッションができる組織になっていましょう!

Dsc_0025

==

以下参加者たちのDR(Daily Report)から引用します(⇒以降は私のコメント):

[Good News/Special Thanks」
*UVaの学生達との交流はとても有意義なものでした。
特に、中国ビジネスにはとても興味を示してくれていたようで、それぞれの意見があり面白かったです。「中国ビジネスは苦労もあるけれどやりがいがあるんだ」ということを改めて発見することができてよかったです。去年のグループよりもアクティブな学生さん達が多かったようで、パーティーでも盛り上がっていました。
e-Janの毎年5月の風物詩として、毎年待ち遠しいイベントになりそうです。
⇒必然性はないイベントですが、自分たちのことを説明するのは自分たちの整理になると思っています。

[Good News/Special Thanks]
*本日は史郎さんのCACHATTOおよび企業のグローバル化のレクチャーおよびディスカッションに参加させて頂きました。沢山の学生さんが積極的に参加していたので、彼らが大学に帰った時になにかしら今日学んだ事をシェアしてくれたらうれしいです。
⇒はい。ディスカッションをリードできるような人に是非なってください。

[News/Things to Share/Appreciation Message]
  Today's event was a big success in my opinion, the students were deeply interested in the company and the product itself which was pleasing to hear. A lot of those students have never worked in a corporate before and therefore they were keen to know and experience what it is like to work for a corporate. I hope that they get something out of today's event and might help them to build their career or even just to discover what they really want to do after graduating.  Thanks to those involved in preparing, planning and serving. Much appreciated.
⇒I plan to make this an annual event to check our growth by seeing what we can offer!!

[Good News/Special Thanks To]
今日はUVa McIntire Schoolの学生さんたちのパーティーのお手伝いで焼きそばを焼きました。皆さんがとても喜んでくれて嬉しかったです♪
e-Janに入社して、まさか会社で焼きそばを焼くなんて夢にも思いませんでした!
⇒ありがとうございました。ライブで焼きそばというのはインパクトありましたね。で、なかなかいい手際でした。

[Good News/Special Thanks To]
* UVa McIntire School Student の会社訪問が成功したようで何よりです!
⇒社内見学では色々にぎわせたようですね。

[Good News/Special Thanks To]
・UVa学生さん達対応もお疲れ様でした。好評だったようで良かったです。

[Good News/Special Thanks To]
UVaのオフィス見学の際、TECは自分の席の真ん前で説明されていたのですが、Aさんが自分の机の前に来た時に「Hi」と挨拶してくれたおかげで緊張せずに済みました。英語は初対面の挨拶が気軽にできる言語という気がしました。
⇒確かになぜだか英語だと気楽に挨拶する。面白い点に気が付きましたね。

[Good News/Special Thanks to]
*史郎さん、プレゼンとディスカッションありがとうございました。
→去年と違うトピックだったので、面白かったです。
 ⇒はい。毎年進化していきますよ!
*また今年のUVaの学生さんと交流し新しいコネクションを作ることが出来ました。Thank you!
 ⇒コネクションの広げ方を学びたいです(笑)

[Good News/Special Thanks To]
*お手伝いできなかったUVaの準備を手伝ってくださったSさん、Iさん、ありがとうございました。そして、AMG一人で準備してくださったKさんありがとうございました。
⇒バックアップ、本当に助かりました。

[Good News/Special Thanks To]
* UVa学生のイベント、お疲れ様でした。Live Kitchenが好評だったようで、良かったです。
 →朝の買出しから1日中お手伝いいただいたSさん、早めに来て会場準備を手伝ってくれたGさん、主婦の腕を発揮して焼きそばを作ってくれたIさん、1人でオリジンのおにぎり50個を運んでくれたOさん、ありがとうございました!!
⇒新しい机の配置、意外と良かったです!いろいろと事前の準備があってこその盛り上がりでした。

[News/Special Thanks]
Had a wonderful experience meeting new people from the U.S. all thanks to Shiro-san! A little more each day, I feel that I could understand more about each and everybody's job in e-jan. Last week, I learned about O-san's talents and today, I learned a lot about how AMG works and how they were so sharp in organizing things! I'm really grateful for the experience every time!
⇒thanks for the preparation!  I am glad that by helping, you understood efforts puto in the backyard.

==

昨年の様子はこちら:
http://blogs.itmedia.co.jp/shiro/2013/05/post-6bc9.html
引率してきた教授との事前の会話はこちら:
http://blogs.itmedia.co.jp/shiro/2014/02/post-e742.html

Comment(0)