オルタナティブ・ブログ > 経営者が読むNVIDIAのフィジカルAI / ADAS業界日報 by 今泉大輔 >

20年以上断続的にこのブログを書き継いできたインフラコモンズ代表の今泉大輔です。NVIDIAのフィジカルAIの世界が日本の上場企業多数に時価総額増大の事業機会を1つだけではなく複数与えることを確信してこの名前にしました。ネタは無限にあります。何卒よろしくお願い申し上げます。

[メモ] アレバ系の太陽熱発電会社がオーストラリアの大型案件を受注

»

視察で米国に発つ前に1本上げようと思ってネタを用意していたのですが、細々とした準備作業が立て込んで、時間が取れず、出発の時間となってしまいました。短いメモで。

オーストラリアでかなり大きな太陽熱発電のプロジェクトをAreva系の太陽熱発電技術会社が受注したということで、一部では大きなニュースになっていますね。

Australia picks Areva for solar energy project

Areva Solar group to build Australia power plant

Australia Making Waves in Solar

Australia Starts to Go Big in Solar

(なお同時に太陽光発電の案件も走っています)

この太陽熱発電プラント、ガスタービンを併設して、太陽熱で発電できない夜間などにも一定水準の出力が得られるようにしているそうです。"Solar thermal-gas hybrid"と言うらしいですね。

なかなか興味深いです。


Comment(0)