オルタナティブ・ブログ > 経営者が読むNVIDIAのフィジカルAI / ADAS業界日報 by 今泉大輔 >

20年以上断続的にこのブログを書き継いできたインフラコモンズ代表の今泉大輔です。NVIDIAのフィジカルAIの世界が日本の上場企業多数に時価総額増大の事業機会を1つだけではなく複数与えることを確信してこの名前にしました。ネタは無限にあります。何卒よろしくお願い申し上げます。

capsule-Sugarless GiRL:絶賛ヘビーローテーション中

»

中田ヤスタカはやはり天才なのではないかと思う。うんうん。

まだ聴いている楽曲は多くないけれども、「Sugarless GiRL」もなかなかよかった。セルフヘビーローテーションで毎日聴けます。

「灰色の雲と雲の間にわずかに射し込む光はミュージック。何もかもうまくいきそうな気がする。ほど。じゃない」のフレーズが並みの天才の域をはるかに超えています。
詞の面で言うと、「何もかもうまくいきそうな気がする。ほど。じゃない」が、うまく行くことを自覚しているのか、それほどでもなく、というよりむしろ全然そうじゃないのか、両様にとれるところがまたおもしろいです。

MEGの「甘い贅沢」もなかなかよいです。

YMO→ジューシーフルーツ→PSY・Sときて、少し間があって、Underworldをみんなで勉強して、m-floが一皮むかせて、成人に達していた中田ヤスタカがすこーんと出た、という感じなんでしょうか。歴史認識に誤りがあったらご教示ください。

Comment(0)