オルタナティブ・ブログ > 少しでもパラノイアになってみる >

知的好奇心を満たすために、いろいろなことにチャレンジする

Macの製品出荷パターンを調べてみた

»

"Sandy Bridge搭載のMacbook Proを購入すべきか考察してみた"でsisさんからのコメントでMacの新製品の出荷に関してまとめサイトを教えてもらいました。また、エントリの最後でiMacの選択肢も考慮に入れるべきと書きました。そういえば、Sandy Bridge搭載のiMacはいつ発売されるのでしょうか。

ということで調べてみました。iMac、MacBook Pro、Mac Pro、MacBook、MacBook Air、Mac miniの現行ラインナップの2006年以降の製品とIntelのCPU発表を一覧できる資料を作成してみました。

●の箇所が発売時期です。上記はMac履歴2で公開しています。表になっているのは"Macの履歴"にあります。必要ならば使ってください。

これから言えるのは、以下のポイントです。

・Appleはもっとも更新しているのはMacBook Proである(表現を変えれば、Appleが最も力を入れているのがMacBook Pro)。
・iMacは概ねCPU発売と連携をとっているが、MacBook Proほど追随していない。また、採用しないCPUもある。
・Mac Proは大概はXeon系CPU発売に追随している。
・MacBookはCPUの発売にそれほど追随していない。
・Mac miniは前回のリプレイスがなければ、デスコンかと思うほど放置されていた。
・MacBook AirもMac mini並に放置されていたかと思われた

現行のラインナップで一番注力しているのがMacBook Proでした(iMacかと思っていたのですが)。

Sandy BridgeのiMacですが、もう出ても良いタイミングには思えます。もしかするとMacBook Proの方にチップセットの供給することでデスクトップ側に余裕がなくなったのでしょうか。

また、Google insights fore SearchでMacの各製品を検索すると以下の様になりました。

macbookには、"macbook -pro -air"で検索しています。これを見ていると、mac miniはやはり廃れ始めているのでしょう。

また、MacBook Proは人気が伸びています。13インチクラスのMacBook Proが発売されているため、差もありませんしね。

さらにiPhone等のほか他のカテゴリでも検索してみました。

Appleは既に社名からコンピューターを外していますが、これを見るとそうかも思わなくもありません。昔Macがデジタルハブになることを目指していたようですが、今はiPhoneが主で、Macが従のような関係になりそうな感じです。このあたりもAppleの戦略がすばらしいところなのかも知れません。

このようなデータを見ていると一番疑問なのが、Mac miniとMacBookの存在です。

Mac miniは、Windowsユーザを引き込むための製品でした。ですが、iPhoneの登場でそれに引きづられてMacユーザが増えました。Mac miniは非Macユーザを引き込むの役割で登場しましたが、今はその役割をiPhoneが担っています。前回のリプレイスされたことが驚きではありましたが。役割を終えているMac miniは今後どうするのでしょうか。筐体を刷新しているため、すぐにデスコンにはならないと思いますが継続するメリットが少なそうに見えます。

たぶんAppleはやらないと思いますが、売れているのかどうかわからないApple TVと合体させるのはどうでしょうか。A4チップをMac miniにも搭載し、デュアルブートにすればMac miniはiOSとMac OS Xの架け橋的にします。ただし、Appleは中途半端なことはしないので、そのようなことはしないと思いますが。

MacBookもしばらくは空いています。MacBook Pro 13インチの発売や低価格なMacBook Air 11インチの発売で存在意義がなくなり始めています。整理するのも一つだと思います。

このようにIntelのCPUとMacの各ラインナップ発表を比べると、Appleはいくつか採用しないCPUがあります。例えば、4コアのKentsfield、6コアのGulftown、4コアのClarksfieldは採用していません。これらは高性能ですが、消費電力が高い製品です。

iMacのスタートでモバイルCPUであるYonahを採用したようにどちらかと言えば消費電力を気にした製品にしています。iMacの筐体もあると思いますが、MacBook Proも厚みのある製品が少ないのもスリムでクールな筐体を維持するためでしょう。このあたりはポリシーが一貫しています。

iMacは少し遅れているようですが、しばらくすると販売されるでしょう。その時にはThunderboltを搭載し、さらに対応ディスプレイも同時に販売されると予想しています(ディスプレイが遅れているのかな、もしかして?)。

MacBook ProのThunderboltには2つのディスプレイが接続できます(13インチを除く)。このため、27インチディスプレイを2個つなげて一体感があるiMacのトリプルディスプレイ構成ができるのではないかと予想しています。以下が以前から書いている予想図。

デザインを重視するAppleであることを考えると、上の予想を超えるトリプルディスプレイ構成をiMacで実現してくれることを期待しています(買うわけじゃないけどね)。

Comment(2)