オルタナティブ・ブログ > ITは手段、エコは目的 >

日本を環境立国にするために、ITベンチャーを飛び出して起業しました。

起業のファイナンス―ベンチャーにとって一番大切なこと

»

人気Blog「isologue」の磯崎哲也さん( @isologue )が書いた、ベンチャー経営におけるファイナンス指南書です。ベンチャーとはなんぞやという定義付けから、事業計画や資本政策、企業価値や投資家との付き合い方に至るまで、軽妙な書き方で分かりやすく説明されています。


個人的には前職でIPOも経験しており、ファイナンスについても聞きかじった程度の知識はあるつもりでした。でも、体系的に理解していたとは言い難く、またそのような資料や本もなかったということもあり、漠然とファイナンスは難しいものだと敬遠していた感がありました。


でも起業してから2年が経ち、漠然と次の段階に入るような雰囲気になってきたときに、がむしゃらにやってきたけれども果たして財務的にはこんなんでよかったのか?と思ってしまうことも多々あります。実際に、この本を読んでいても「ああ、こうすればよかったんだ。」と、目から鱗が落ちるような内容が多く含まれています。


たとえばエンジェル投資家は、起業家にとっては喉から手が出るほど有難い存在ですが、株式分配のスキームを間違えると非常に厄介なリスク要因になり得ます。創業時において、起業家よりもエンジェル投資家の方が出資金が多かったというようなケースになると、増資や株式買い戻しの際に時価評価額で揉める場合があるのです。


このような、中長期的な視点でベンチャー経営のリスクになり得るファイナンス上の課題を1つ1つ説明してもらうことで、起業家としても事業を拡大していく武器としてファイナンスを活用していくべきだと考えられるようになりました。これまでは自己資金や公的融資の範囲内で、、と思っていた私も、いろいろと資本政策を試してみたいと思います。


そして何より、この本全体に溢れている起業家へのリスペクトとベンチャー起業に対する愛情が伝わってきて、そっと背中を押されたような気持ちになりました。日本は起業家に冷たい国では決してなく、むしろイケてる起業家がもっと出てくることによって閉塞した社会を打ち破るイノベーションがたくさん生まれるんだ、そんな確信を得た年の瀬でした。



起業に関するエントリは、以下もどうぞ。

絶対ブレない「軸」のつくり方
132億円集めたビジネスプラン
ソーシャル起業にチャレンジするための5つの選択肢

Twitterもよかったらフォローしてください。
taishibrianをフォローしましょう
Facebookの当社ファンページはコチラ。
EcoBrand Co.,Ltd.

ファンページも宣伝する

Comment(0)