抱き込め!ユーザー、巻き込め!デベロッパー:ITmediaオルタナティブ・ブログ (RSS) 抱き込め!ユーザー、巻き込め!デベロッパー

クライアントの言葉に傷つくことのあるSIの方や、SIの言葉に何か騙されているような気がしているクライアントの方へ

« 2010年2月2日

2010年2月3日の投稿

2010年2月5日 »

うちの家からは結構色んなチェーン店系スーパーマーケットへアクセスすることができます。

・ダイエー
・マルエツ
・サミット
・ライフ
・LIVIN(西友系)
・グルメシティ
・東武ストア
・サティ
・ジャスコ
・イトーヨーカドー
・いなげや 等々

よく行く店、滅多に行かない店色々ありますが、週末は奥さんと一緒に買い出しに行くことが多いので、色んなスーパーのサービスを知っています。

また、一方で、陸マイラーという人達程ではありませんが、そこそこポイントサービスも好きなため、色んなポイントサービスに目が行きます。

結果として、スーパーマーケットのレジ袋辞退でもらえるポイントカードにも注目していました。

テクネコ加藤さんが書かれてらっしゃいましたが、スーパーマーケットのレジ袋辞退に伴う優待について、ポイントカードへ捺印する方式から現金値引きに転換するスーパーマーケットが増えてきました。

加藤さんは手放しで歓迎してらっしゃいますが、自分は許せません(苦笑)。

加藤さんのおうちの近所のスーパーがどんな店舗があるのかわかりませんが、少なく共、前述のようなうちの近所にあるスーパーにおいて、自分がよく行く店舗のレジ袋辞退に伴ってつくポイントの還元レートは、20ポイント100円ばかりでした。

<一応、証拠として>============

【継続中】

いなげや
http://www.inageya.co.jp/eco/eco_top.html

東武ストア
http://www.tobustore.co.jp/eco/index3.html

SATY
http://www.mycal.co.jp/eco/approach/bag.html

【中止】(なので、インターネットアーカイブや個人のブログ等より)

ダイエー
http://www.daiei.co.jp/corporate/index.php/release/lists/detail/469

ジャスコ(一部はまだやってるかも)
・・・リンク見つけられず(画像でご参照)。

イトーヨーカドー(一部はまだやってるかも)
http://web.archive.org/web/20070104113322/www.itoyokado.co.jp/support/ecology.html#b

マルエツ
http://kokubunjikko.blog70.fc2.com/blog-entry-251.html

西友・LIVIN
・・・当時のリンク見つけられず。

============

こちらは「鎌倉リサイクル推進会議」という団体のホームページにおける2003年の調査結果です。

http://www1.kamakuranet.ne.jp/recycle/super2.html

また、こちらは埼玉県市民ネットワークのホームページより。

これらページにも見られるように、現状のスーパーにおけるレジ袋辞退の2円引きよりも、20ポイント100円、すなわち、1袋換算5円のスーパーが多数派であることがわかります。
(「鎌倉リサイクル推進会議」のページはkwoutにて引用した範囲以外にもまだ掲載はあります)

前述で紹介したブログやまとめサイトにもあるように、西友系は早々に2円引きへの転換をしましたが、自分がよく行き始めた2001年頃では、まだ同様に20ポイント100円のポイントカードを発行していた記憶があります。

そういう意味では他社に先駆けて2円引きへ転換した結果、他社が追従して行っている、とも言えます。

同じことを考えている人がいらっしゃいました。

http://blog.livedoor.jp/ahiru178/archives/51328655.html

我が家は特段エコ意識が高い、とは言えないのですが、単純に、あまりビニール袋がたくさん増えた所で使い道が無いので、こうしてエコバッグが取り沙汰される前からエコバッグ派ではあります。

なんかね、環境意識高まってきましたよね、皆さんの環境意識向上をお手伝いするために、値引き制度を用意しました・・・という”てい”でヨロシク!・・・でも、本当は今までの方が還元率高いんだけど、みんな気づかなかったでしょー、なんてスーパーマーケットの幹部の人(?)のほくそ笑みが見えてくるような・・・もちろんこれは冗談ですが。

加藤さんが書かれてらっしゃるように、レジが滞留することが無いのでお客さまにご迷惑をお掛けすることが少なくなります、というのは確かに客側のメリットかもしれない。ポイントカードなんて普段から持ち歩かない、という人もいらっしゃるかもしれない。佐川さんがコメントされてらっしゃったように、無くしちゃうよー、と、だから、結局特典を受けるチャンスが減っちゃうかもしれない、というのを未然に防ぐ意味でも客側にメリットがあることは確か。

でも、これもまた加藤さんが書かれてらっしゃるようにシステム構築の必要がなく、ポイントカードを事前に用意しておく手間も紙代も減っているというスーパーマーケット側のメリットもある訳で、だったら、今まで同様5円引きでいいんじゃないか!と、セコい話ではありますが、自分は切に思うのです。

ちなみにね、こんな説明をするスーパーマーケットが一つでもあったら納得したかもしれません。

「今度から20ポイントで100円から、その場で2円引きに変更させてもらいます。還元率変わります。今までよりもお得感が減っちゃうように見えますよね、それはそのとおりです。その代わり、商品の仕入れや他のコストを見直して、ちゃんと商品の売価に反映して今までよりもより一層安い品揃えを目指すので、それでご勘弁下さい」と。

・・・どんどんエコから離れていくなぁ(苦笑)

<参考画像>

奥さんの、ではなく(苦笑)、自分の財布に入っている買い物袋スタンプカード

Img_1993

左上:イトーヨーカドー系、右上:ジャスコ、左下:サティ、右下:いなげや

いずれも還元レートは20個で100円(1袋5円換算!)

・・・あれ、イトーヨーカドーとジャスコってまだ使えるのか・・・。そう言えばここ1~2ヵ月行ってない・・・。

※注記:1袋2円引きに転換したダイエー、LIVIN、マルエツのいずれも、ちゃんとサービス終了時には、スタンプカードに押してあったスタンプの数だけ、20個に達していなくても1個5円換算で現金へ換金してくれたことを改めて明記しておきます。

※余談:このネタは結構前からいつか書こう、と思ってたのですが、加藤さんが還元率の実態を無視して手放しで持ち上げるもんだからついつい反応してここぞとばかりに書いてしまいました。加藤さん、すみません。

t-senoo

« 2010年2月2日

2010年2月3日の投稿

2010年2月5日 »

» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP



プロフィール

妹尾 高史

妹尾 高史

某輸送用機器製造メーカー勤務。国内四輪販売会社向けのITによる業務支援企画部門所属。
ミニ鍵盤奏者、という新しいミュージシャンカテゴリーを開拓中。

詳しいプロフィール

Special

- PR -
カレンダー
2013年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
usrtodev
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ