| « 2012年4月9日 | 2012年4月11日の投稿 |
2012年4月20日 » |
今日は東日本大震災から13ヶ月目です。
宮城県田代島の有志が震災後に島の漁業と観光施設の復興を目的として立ち上げたのが、一口支援基金「田代島にゃんこ・ザ・プロジェクト」でした。他の基金より早い時期に始まったことや猫をキーワードにしたことにより、短期間で目標の合計1億5,000万円を集めることができました。島ではいよいよこの春からさらに牡蠣棚を増やしていくとのことです。
震災から1年を経て、プロジェクトは新しく設立された一般社団法人田代島にゃんこ共和国に移管されました。そして基金の支援者に「田代島にゃんこ共和国国民証」が送られてきたのでした。
めでたく田代島にゃんこ共和国の国民となった私は、牡蠣養殖が復興したら送られてくることになっている牡蠣1Kgが届くのを気長に待っています。それが3年後なのか5年後なのかわかりませんが、牡蠣が届いた時が田代島が復興したと言える日になるのでしょう。その日が楽しみです。
| « 2012年4月9日 | 2012年4月11日の投稿 |
2012年4月20日 » |


顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
悩んだときの、自己啓発書の触れ方
考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
なんて素敵にフェイスブック
部下を叱る2つのポイント
第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命