« 2008年12月20日

2008年12月22日の投稿

2008年12月23日 »

【「タダが当たり前」の時代は終わる? カフェスタが「お金払って」と呼び掛けた理由】から始まって、佐々木さん岩永さんが関連エントリを書いています。

カフェスタの場合は、サイトを買収してみたらユーザ層が狙っていたのと違った等の経緯がありますので、会員からの売上が増えて継続されるか、サービス終了になるか、意志決定は早いと思われます。

すべてのWebサービスはコストがかかります。誰からどうやって回収するかはいろいろな形がありますが、なんらかの収入がなければ、続けていくことはできません。無料サービス大手のグーグルでさえ、新規プロジェクトの削減や社員向けカフェテリアの営業時間の短縮など、節約モードになっています。

もしグーグルがサービスを有料化したら、自分はどうするか考えてみました。日本で利用可能なグーグルのサービス一覧はこちらです。

Google Chrome

弊社はお客様と同じ環境を使うのが基本です。ブラウザはIE7をメインに、Firefoxを時々使うくらいです。Google Chromeは裏でGoogleのサーバとこっそりやり取りしているという話もききます。セキュリティーに不安があるので、今後も使わないと思います。

Google Earth

最近は飽きて使わなくなりました。他社にないサービスですが、なくても困らないです。

Google マップ・ストリートビュー

地図は、Mapion BBを愛用しています。私は、ストリートビューにはいい印象を持っていません。

Gmail

公私を問わず、無料メールは使わないことに決めています。どうしても無料メールが必要になった時は、@niftyの無料メールのサービスの方が信用できそうな気がします。

カレンダー・グループ・ドキュメント

無料サーバにデータを置くのは好きではないため、使っていません。

Picasa

画像の編集はPhotoshopでやります。写真をネットで共有する必要がある時は、ジャストシステムのインターネットディスクを使っています。

ニュース・トランジット (乗換案内)

常に巡回しているニュースサイトはありません。乗り換え案内はグーグルではないサイトを利用しています。

YouTube

他の人のブログ等からリンクされた時は見ます。自分で動画を投稿することはありません。仮にYouTubeが使えなくなっても、必要があればzoomeにアップすればいいと思っています。海外の動画を見ることができなくなると、少し不便かもしれません。

その他のサービスは使っていません。

結局、私の場合、グーグルをグーグルたらしめているウェブ検索以外は、使っていないか他社のサービスで代替可能ということで、有料になってまで使うことはなさそうです。

それでは、ウェブ検索が有料化されたらどうするか、これはかなり悩みます。

グーグルのウェブ検索は毎日何度も使っています。Amazonで本を探す時でさえ、Amazonのサイトの検索機能を使うより、グーグルで検索した方が早く簡単に見つけることができます。Yahoo他の検索エンジンより精度の高い検索結果になるようなイメージがあります。

もし、グーグルのサービスが有料化されたら、私はウェブ検索だけ申し込んで、税込み月額2,100円くらいなら払います。月額3,150円と言われると悩むと思いますが、それでも払うでしょう。

皆様は、グーグルのどのサービスにいくらの価値を感じているでしょうか。

テクネコ

« 2008年12月20日

2008年12月22日の投稿

2008年12月23日 »

» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP



プロフィール

加藤和幸

加藤和幸

株式会社テクネコ 代表取締役。
ITを売る側と買う側の両方の経験を活かして、CRMとCMSのコンサルティングを中心に、お客様の”困った”を解決します。

詳しいプロフィール

Special

- PR -
カレンダー
2013年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
techneco
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

カテゴリー
エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ