| « 2007年11月16日 | 2007年11月19日の投稿 |
2007年11月20日 » |
例年、この時期は講演の仕事が増えますね。金沢工業大学の授業(週一)も始まりましたので、ますますスケジュールが厳しくなってきました。現時点で確定した、オープンに参加できるセミナーは以下の通りです。ご興味ある方、是非ご参加ください。参加はいずれも無料です。
11/21(水) 「ナレッジマネジメント革新フォーラム」(既報分)
ウチダスペクトラム主催
エンタープライズ・サーチのお話しです。基調講演とパネリストをやります。
詳細はこちら。
12/4(火) 「既存COBOL資産を活用したLinuxシステムへのマイグレーションセミナー」
ノベル社主催。インフラのメガトレンドの話とメインフレームLinuxのお話し。
詳細はこちら。
12/7(金) 「内部統制 合同ソリューションセミナー」
@IT主催。開催地は大阪です。IT全般統制への心構えのお話し。
詳細はこちら。
12/11(火) 「情報こそ企業力向上の原動力」
ITmediaエグゼクティブ主催
SOAを補完するInformation On Demand等のお話し。
ITmediaエグゼクティブ会員限定、かつ、保険業界関係者限定のようです。保険業界の方でご興味ある方は、この機会にITmediaエグゼクティブの会員になるのもいかがでしょうか?
詳細はこちら。
追加:
ちょっと先になりますが、
1/29(火) ソフトウェアジャパン 2008 (情報処理学会主催) Web 2.0フォーラム
詳細はこちらとこちら。
なんてのもありました。あと、たぶん、2月のデブサミ(翔泳社主催)でも話す予定です。
| « 2007年11月16日 | 2007年11月19日の投稿 |
2007年11月20日 » |
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | ||||
| 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
| 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
| 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
| 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。

顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
悩んだときの、自己啓発書の触れ方
考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
なんて素敵にフェイスブック
部下を叱る2つのポイント
第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命