« 2007年10月8日 | 2007年10月9日の投稿 |
2007年10月11日 » |
昔読んだ欠陥翻訳批判本(たぶん別宮先生の本だったと思いますが確信が持てません)、「へたくそな翻訳者に限って訳者あとがきに著者と自分が一緒に写った写真を載せて『握手をした著者の手は大きくて暖かかった』と自己満足の文章を書いたりするものである」というようなことが書いてあって笑った記憶があります。
と言いつつ、今、NCRから分社したTeradataのPARTNER 2007というユーザー会のイベントにラスベガスに来ているのですが、その基調講演がジェフリー・ムーア氏でした。講演の後にちょっとお話しの時間をいただいて、本にサインもらったり、一緒に写真撮らせていただいたりしました。握手をしたムーアさんの手は大きくて暖かでした(爆)。
ムーアさんの講演は「ライフサイクル・イノベーション」の内容に基づきながらも、ちゃんとTeradataのユーザー層に合うようにイノベーションにおけるアナリティクス(データ分析)を語るようにカスタマイズされていてすばらしいものでした。どこで話しても全く同じ話というおえらい先生がたまにいますがそれとは対照的です。今、また新しい本を執筆中だそうです。テーマ的にはものすごく読みたい(訳したい)内容ですが、ここでネタバレするのは避けておきます。執筆活動もそうですが、講演の話しぶりもエネルギッシュでとても60歳とは思えません。そういう意味でもいろいろと励まされました。
« 2007年10月8日 | 2007年10月9日の投稿 |
2007年10月11日 » |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。