| « 2009年2月20日 | 2009年3月18日の投稿 |
2009年3月23日 » |
さきほど、IBMがサンマイクロシステムズ(Sun)買収に向けて交渉していることを知りました。Sunがどこかと一緒になるのではないかという見通しは色々なところで噂になっていましたが、それがIBMになるだろうというのは少々驚きました。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0903/18/news088.html
製品ポートフォリオから見れば、Sunが持っているハイエンド領域の技術を欲しがるのはDELLではないかと思っていたのですけど、IBMが100%のプレミアムをつけて65億ドルで買収を決断したようです。
※HPはないだろうと思っていました。
Sunはストレージテックの優れたストレージを持ってますし、優れた並行処理が可能なブレードサーバもありますが、IBMが興味を持ったのは、きっとソフトウェア面の資産ではないかと推測します。
ZFSなどの特殊で面白いファイルシステムやSolarisコンテナなどの技術もそうですし、Java周りでワクワクするような強みも持っているでしょう。
なんにせよ、IBMとSunからの公式コメントが気になりますね。
| « 2009年2月20日 | 2009年3月18日の投稿 |
2009年3月23日 » |

顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
悩んだときの、自己啓発書の触れ方
考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
なんて素敵にフェイスブック
部下を叱る2つのポイント
第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命