オルタナティブ・ブログ > ビジネスライターという仕事 >

ITに強いビジネスライターとして、企業システムの開発・運用に関する記事や、ITベンダーの導入事例・顧客向けコラム等を多数書いてきた筆者が、仕事を通じて得た知見をシェアいたします。

8月18日 初段の商品~とらえ方を変えると(#452)

»

研究部、開発部にいる人はその道の達人であり、開発した商品は、碁や将棋にたとえると初段の実力はある。だから、売り出せば売れるわけだが、売る側はそれらを、全部は無理としても、二段、三段、そして永遠の名人にしていかなければならない――松下幸之助さんはこのように言います。

これは、逆に言えば、最低でも初段の実力がなければ、商品として世に問うてはいけない、ということでもあります。

私は、このような話を聞いて、世代としての責任を感じることがあります。

私は、システムインテグレーターにいました。ハード・ソフト両方を含めて最適なコンピュータ・システムをお客様に提供する仕事だと思ってください。職種は、SEでした。

私が入社したときの先輩たちは、大学の頃からコンピュータを扱っていたプロがほとんどでした。

私は、大卒の文系で初めて採用された世代だと思います。もちろんプロになるために必死で勉強し、それなりに自負できる技術領域も持っています。

私が幸せだったと思うのは、1987(昭和62)年というベストの時期にIT業界に入れたことです。

当時は、就活は(マスコミなどの一部の業界をのぞき)4年生になったらはじめて、7月末までには内定をもらっているとうパターンでした。

なので、私が就活をしていたのは、1986(昭和61)年ということになります。

私が採用された年は円高不況でしたが、IT業界は伸び始めた頃で、140名ぐらい採用されました。まだ、社員が全体で1000人いない頃でした。140名の採用でも、新人を育成する側(人事部も配属部門も)はアップアップしていました。

とはいえ、先輩はプロばかりで、我々の世代は手取り足取り教えてもらうことができました。

また、大型汎用機が全盛の時代で、我々はコンピュータの原理から学ぶことができました。確かにIT技術は日進月歩ではありますが、原理から知っている者は強い。今の技術もなんとなく理解できるのは、技術の足腰がしっかりしているおかげと言えます。

さて、それが、バブルが始まって、300人ぐらい採用するようになりました。140名でもたいへんでしたが、ハッキリ言って、無理がありました。

私がいた部門などは、プロパー社員が20名しかいないのに、新人が13名ほど入ってきました。我々も新人育成に駆り出されました。

ところがバブルの頃はとても忙しく、我々はロクに新人に教えることができませんでした。

プロから手ほどきを受けてきた分、我々もプロ(3年目にもなると、プロと言える分野はやはりあったのです)として、きちっと手ほどきすべきでした。それを怠ってしまった。

20年ぐらいといえ、綿々と続いてきたIT業界の技術伝承を、我々世代が一旦絶ってしまったのではないだろうか。大げさかもしれませんが、私はそのように反省しています。

当然反動がきて、我々は報いも受けました。きちっと育ててもらえなかったバブル世代は、辞めるときも大量に辞めていきました。

我々がリーダーになったときには、サブリーダーとなってくれる人がほとんど残っていませんでした。

また、一度絶たれた技術伝承は、どんどん後の世代に持ち越されて、正直技術的に未熟なメンバーを抱えることになりました。

その後、技術力の底上げが言われるようになり、多少は持ち直してきたように思いますが、今でもその爪あとが残っているように思います。

今日の一言)初段レベルの商品・サービスを出し続けられるようにするためには、いくら忙しくても技術伝承を絶ってはならない。

///// 1日も早く売り上げがほしい方へ! //////////////////////////////////////////

あと1席となりました(8/18 15:00現在)。お急ぎください!

次回からはテーマが替わります!本テーマでは、しばらく開催予定がありません。

              ―――

□新規事業で見込み客が全くいない。どうしよう・・・

□営業で転職したけど、顧客リストがなくて・・・

□起業したいけど、最初のお客の獲得方法がわからない・・・

こんな悩みに、営業ツール専門コンサルタント吉見範一が、35年のトップ営業経験をベースに答えてくれます。


◆ 「ストレスフリーの"飛び込み"営業」セミナー~受付突破法

--- トップセールスが実践している
--- 見込み客にいやがられない 新しい"飛び込み"営業法

※さらにiPadの活用法も!

→→→ 充実の3時間!しかも、無料!!!
→→→ 無料ですが、本気!!!

いますぐクリック
 ⇒ http://www.itbt.biz/333eigyo/event/tobikomi.html

--

本年の一日一言は、『松下幸之助 成功の金言365』を毎日1ページずつ読んで、自問自答するという趣向です。

--

icon_ya_red.gif 無料メール講座で、我々333営業塾のことを知ってください。

icon_ya_red.gif 無料動画セミナー「新規開拓営業組織の作り方」はこちらです。

icon_ya_red.gif 筆者のゆるゆるのイヌ・ネコ・メシブログはこちら

Comment(0)