オルタナティブ・ブログ > ビジネスライターという仕事 >

ITに強いビジネスライターとして、企業システムの開発・運用に関する記事や、ITベンダーの導入事例・顧客向けコラム等を多数書いてきた筆者が、仕事を通じて得た知見をシェアいたします。

6月11日 ダム経営~思わんとあきまへんなあ(#384)

»

ダム経営は、ひじょうに有名です。みなさまもご存知かもしれません。

経営の中にダム=余裕をもとうという考え方です。

1億円の資金が必要ならば、1億2千万円用意する。1億円しか用意できないなら、仕事のほうを8千万に縮小する。

設備を作る場合には、稼働率90%で採算が取れるようにしておく。ふいの需要増があれば、100%稼動して対応する。

在庫も需要の急増に備えて一定量用意しておく。売れ残りではなく、計画的に在庫しておく。

一事が万事、このように考えて経営せよということです。

このような話を聞くと、その余裕がないから困っているのであって、まず余裕を作る方法を教えて欲しいという人がいます。

以前にも書きましたが、今から45年ぐらい前、稲盛和夫さんがまだ中小企業の社長だったころ、松下さんの講演を聴きにいったときもそうだったのだそうです。

そのように質問、というよりは不満をぶつける人がいたのですが、松下さんはこうつぶやいたのだそうです。

「そんな方法(余裕を作る方法)は私も知りませんのや。知りませんけども、ダムを作ろうと思わんとあきまへんなあ」

(稲盛和夫『生き方』)

周りからは失笑が漏れたのだそうですが、一人稲盛さんだけは、体に電流が走るようなショックを受けたのだそうです。

稲盛さんは、前掲書でこう語ります。「ダムを作る方法は人それぞれだから、こうしろと一律に教えられるものではない。しかし、まずダムをつくりたいと思わなくてはならない。その思いがすべての始まりなのだ」。

その後の稲盛さんの快進撃は、どなたもご存知のところでしょう。

しかしながら、私は松下さんの言葉に失望し、失笑した人の気持ちも分かります。少なく見積もっても、世の中の95%の人はこういう人だし、私もそちらの一員だと思います。

だから、稲盛さんのようにショックを受けなくても、せめて素直に話を聞くことぐらいは心がけたいと思うのです。

今日の一言)自分にはわけの分からない話でも、それは自分が未熟だからと考えて、せめて素直に人の話を聞けるようになろう。 

本年の一日一言は、『松下幸之助 成功の金言365』を毎日1ページずつ読んで、自問自答するという趣向です。

--

icon_ya_red.gif 無料メール講座で、我々333営業塾のことを知ってください。

icon_ya_red.gif 無料動画セミナー「新規開拓営業組織の作り方」はこちらです。

icon_ya_red.gif 筆者のゆるゆるのイヌ・ネコ・メシブログはこちらです。

 

Comment(0)