鉄道会社だって変革の時代、我々の会社は?
今週号の週刊東洋経済の特集は「鉄道大変革」です。
鉄道は、コロナ禍で大損失を出した企業もありましたが、なんとか持ち堪えている企業が多いですね。本特集は「とはいえ、変革期に入ってる」という取材でもあり、提唱でもあるようです。
これって、鉄道だけではないですよね。ここ数年「DX」という言葉だけが上滑りしている感がありますが、デジタルだけではなく、変革というものは、さまざまな企業に求められている、というか、必須なんじゃないか、と感じています。
かく言うイシンおよび沖縄イシンも、数年前にはできなかったことに挑戦し、実践しています。大手ITベンダーが大企業向けに実践している「LCM(ライフサイクルマネジメント)」を、中小企業向けにアレンジし、PCの調達や入れ替え、さらには修理対応、廃棄処分など、情報システム部門のおよそ半分の作業を、まるごと引き受ける業務を開始して以来、次々と引き合いをいただいています。これも、弊社の業務範囲を広げた結果です。
変革に大切なことは、経営者の「固定概念に基づく否定」からの脱却です。経営者が否定すると、社員は何も言えなくなってしまう。そうではなく、「まずはやってみる」だと思っています。そして、違う!ということであれば、すぐに方向転換、修正という具合に、臨機応変にやることですよね。そして、違う!となったことを、批判してはいけない。批判ではなく、違うことがわかった、ということが大事だと思うのです。
DXということに取り組めない、うまくいかない企業は、まずは考え方から入ってみると良いのだと思います。それは決して、デジタルだけではない。考え方、取り組み方からのスタートだと思います。
10月の沖縄ビジネスITフェスでは、そういうお話を、事例を含めてお話いたします。
【沖縄ITビジネスフェス '25】(参加費無料)
ITソリューション導入事例やテクニックを通じて、ビジネス改革のヒントをお届けするセミナーを開催します。
セミナー内容は業界・ジャンルを問わずに紹介しますので、様々な考え方を学んでいただけます。
本イベントは単なるビジネス情報だけに留まらず、名物コーナーフェスタイムでは、南米の楽器「アルパ」による演奏もお楽しみいただけます。
この機会に、皆さんのビジネスを切り拓き促進するヒントを見つけてみませんか?
日時:10月10日(金)9時30分(受付開始予定)
場所:沖縄県教職員共済会 八汐荘
主催:合同会社イボルブ
※会場へは途中入場、退場などの出入りは自由です。
※本イベントはセミナー形式での開催となります。
※席数に限りがございます。
【 登壇予定企業 】
沖縄イシン合同会社
株式会社イエスウィキャン
株式会社ジェネコム
スターテックドットコムジャパン
ALJ DXTech株式会社
株式会社未来Switch
国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター
松波メディカルソリューション株式会社
株式会社カネト
ダイナリンクス合同会社
合同会社イボルブ
その他
★★★ セミナー概要 ★★★
※コンテンツは予告なく変更されることがございます。