オルタナティブ・ブログ > 「走れ!プロジェクトマネージャー!」 >

スマートデバイス導入プロ集団のイシン社長です。仕事に関係ない話題も多いです。

新入社員に説明するとき、その喩えじゃ伝わりませんよ

»

とあるYouTuberがテレビに出ていました。が、彼らはあまりテレビに出ないようにしているのだとか。それは、出演料が安い、とかの話ではなく、中高年層のテレビ出演者の話が理解できないから、だと言うのです。

僕ら、ドラゴンボールとかで喩えられても知らないんです

僕は、違う意味でドラゴンボールを知らないですが(笑)、自分たちが理解しやすい喩えをすることが、全員が理解しやすいと思うのは、すでに頭の中が老化しているのでしょうね。

僕が「真っ赤なものと言えば?」と聞かれると、間違いなく「ポルシェ」と答えます。山口百恵さんの「プレイバックPart2」の歌詞ですね。

でも今の若い人、特に10代の人に「真っ赤なものと言えば?」と聞くと、「マルボロ」と答えるのだそうです。タバコのマルボロではありますが、決して喫煙者が増えているわけではなく、歌詞だそうです。それも、キャンディーズの「年下の男の子」という曲の中にある「真っ赤なリンゴ」という歌詞を替え歌にして、TikTokなどで「真っ赤なマルボロ」と歌い替えているのが人気だそうです。僕も昨日まで知りませんでした。

これを知らずして「ポルシェって、やっぱり赤だよね」とか言っても、ポカンとされるわけです。(ちなみに、今の日本でポルシェの赤は不人気色だそうです)

千原ジュニアさんとケンドーコバヤシさんが「俺たちの会話、気をつけないとすぐにあしたのジョーになってしまう」という話をされていましたが、気をつけないとそうなるようです。でも、お二人はそこに気づいているだけマシなのでしょうね。

仕事を野球やサッカーで喩える、というのも、好きな人には分かりやすいですが、知らない人にはさっぱり分からない。さらには、巨人の星とか、キャプテン翼なんかで喩えられた日には、どちらも知らない人はお手上げですよね。野球がわからない上に、星飛雄馬なんて言われても、何がなにやら、です。

僕で言えば、ラクロスとか、ホッケーで喩えられても分からないのと同じで、同じことを相手にしないようにしないといけない、と再認識した今日この頃です。

Comment(0)