オルタナティブ・ブログ > 「走れ!プロジェクトマネージャー!」 >

スマートデバイス導入プロ集団のイシン社長です。仕事に関係ない話題も多いです。

iPhoneのテザリングが始まりましたが、テザリングするときにはご注意を

»

ソフトバンクもiPhoneでのテザリングを開始しましたね。僕もなんとなく申し込んでいたので、開通のお知らせが来ました。テザリングを利用したい方は、Macお宝鑑定団Blogに詳しく書かれていますので、参考にされてください。なお、iPhone上では「テザリング」という言葉ではなく「インターネット共有」と書かれています。
 
iPhoneのみならず、スマートフォンでのテザリングの課題は、バッテリーの持ちが悪くなることですね。まあ、しょうがないといえばしょうがないわけですが。
 
しかし、どうしてもテザリングで使いたい方は、注意するべきはアクセスポイントになるときの「名前」です。iPhoneにつけてある名前がアクセスポイントになるので、購入時のままになっている方は「iPhone」になっているのではないかと思います。(設定>一般>情報>名前)でそこは、他人から分かりづらい名前にしておくほうがよいかと思います。例えば僕が、「ToyoshigeOki-iPhone5」なんて名前にしていると、近くにいる人は「ToyoshigeOki」という名前の人間が「iPhone5」を使ってテザリングしていることがバレバレです。さらに、うっかりパスワードをカンタンなものにしていたりすると(0000とか12345678など)、他人に使われてしまうかも知れませんしね。
 
個人で使ってるぶんには、自分の端末経由でネットにアクセスされるというだけですが(それもイヤでしょうけど)、これがテザリングで社内にアクセスしている、となると別の問題が発生する可能性があることを、日本スマートフォンセキュリティ協会が、「スマートフォン&タブレットの業務利用に関するセキュリティガイドライン(PDF)」の中で指摘しています。ここで指摘されていることをカンタンに言うと「いろんな人がいますから、無闇にアクセスポイントを増やさないほうがいいよ」ということです。無闇に、というのはなくても、他に手段(Pocket Wi-Fi端末とか)があるのなら、OSを持った端末でやるよりいいですよ、ということでしょうね。ま、テザリングのほうが荷物が少なくて済む、という考えもあるでしょうけど、予備バッテリー持つくらいなら(荷物量は)同じかも知れませんね。
 
個人利用か、業務利用かで、使いわけは必要かも知れませんね。
 
寒い日々が続いていて、風邪が流行っているようです。今年の風邪は嘔吐と下痢が特徴のようですので、みなさまお身体にお気をつけて!

Comment(0)