オルタナティブ・ブログ > 「走れ!プロジェクトマネージャー!」 >

スマートデバイス導入プロ集団のイシン社長です。仕事に関係ない話題も多いです。

新幹線を快適に過ごすための3つのルール

»

 最近、たびたび出張で大阪を往復します。そのほとんどが日帰りなので、少しでも快適に過ごしたいんですよね。もちろん、グリーン車に乗れば快適なのでしょうが、諸事情によりそうはいかず。(苦笑
 
 で、僕なりに考えてみた、快適に過ごすためのルールです。

1.N700系に乗らない
 僕はN700系を選んで乗っています。それは、無線LAN環境があるからです。僕の場合はソフトバンクテレコムのBBモバイルポイントを使っていますので、新幹線の中でも快適に使えます。
 ただ、これはその逆も言えるわけでして、無線LAN環境を必要とする方は多いんですよね。特に早朝発となると。なので、あえてそのN700系以外を選んではどうでしょう。少しは空いているのではないでしょうか。
 僕は移動中に作業するので、無線LANは必要なんですが。(ダメじゃん

2.大阪行き(大阪止まり)に乗る
 これは、よく聴きますね。のぞみ号は博多行きや広島行きに乗ると、長距離を乗る方もいらっしゃるので、余計に乗車率が高いわけです。それを大阪行きにすると、大阪までの人しかいないので、少し空くだろう、という発想です。
 残念ながら、僕が乗りたい時間帯にはなかったり……。

3.一人で乗るなら三人席の窓側
 一人で乗るときに二人席の通路側を取る方が多いようですが、そこで窓側に人が乗ってくると狭い。お互い恰幅が良いと……。(^^;
 なので、三人席を取るわけです。そうすると、隣に二人とも来ることは少ないんですよね。二人なら、二人席を取る方が多いですから。で、ここからは好みではあるのですが、僕は窓側を取ります。通路側のほうがトイレに行くとかに便利ではあるのですが、通路を通る人の荷物にぶつかったり、車内販売が来るたびに気にしなくてはなりません。
 その点、窓側に座っていると窓の出っ張り分広いのと、窓際にコップを置いたりできるので、テーブルを広く使えます。また、窓側にはジャケットなどを引っかけることが出来るフックもあるので、上着、女性なら小さなハンドバッグを掛けておくことができます。

 出張は移動を伴うわけですから、少しでも快適に過ごしたい。でも、仕事もあるし、移動を効率的に使うことも考えるわけですよね。自分にあった過ごし方が必要なのだろうと感じる今日この頃です。ルールなどと偉そうに書きましたが、少しでもご参考になれば。

Comment(6)