オルタナティブ・ブログ > 「走れ!プロジェクトマネージャー!」 >

スマートデバイス導入プロ集団のイシン社長です。仕事に関係ない話題も多いです。

人件費以外も考えた?

»

 切込隊長BLOGの「内定取り消しのどこが悪いの?」というエントリー、川上さんの「派遣切りは、違法ではない」というエントリーを読んで感じたこと。

 新卒の内定取り消しにも通ずる話なのですが、企業によるとは思いますが、企業がコストを考えるときに、人件費は固定費として大きな部分を占めます。これはおそらく間違いないんじゃないでしょうか。だから、コストにメスを入れるというと、人件費に入れたくなるんだと思いますし、トンチンカンなことでもないでしょう。
 ですが、もう少しマクロ的に考えているかどうか、ですね。切込隊長が、

そもそも内定を取り消さなければならないような企業に無理に入ったところで、そのあと大変なことになることぐらいは分かると思うんだけどな。

という厳しい意見を書かれていますが、ここを深読みすると、もう少しマクロ的に考えている企業に行く方が良い、というアドバイスにも聞こえます。

 2002年に発売された、ドラッカーさんのネクスト・ソサエティという本に、就業体型の多様化が書かれていました。これからは、派遣、契約社員などを含めて、その人のライフスタイルに合わせて、また企業のニーズに対応して、就業体型、契約形態の多様化が進む、という話でした。
 しかし日本では、本人の意見はともかく、正社員=ちゃんとした人、みたいな見方があったりして、またフリーランスで仕事をしている=信用がない(特に金融機関から)、みたいなことを言われることが多いようです。僕の父親は自営業だったので、すごく違和感があるんですけどね、こういう考え方には。

 脱線してしまいましたが、企業・・・というか経営陣の方々は、人件費もカットせざるを得ないかも知れませんが、実はもう少し見直すべきポイントはないんだろうか、ということです。
 特にコンシューマーサービスをやっている企業は、自社サービスの消費者でもある人々を、ざっくり切ってしまうことは必ずしも得策ではないですよね。検討済みでしょうけど。
 細かいことかも知れませんが、先日サン・マイクロシステムズの高橋さんStarSuite9を試用させていただきました。ワープロ、表計算、プレゼンテーションを行うのに、とても便利であり安い。社内の導入数次第ですが、アップデートのタイミングで切り替えることだって一つの方法です。
 その逆に、広告宣伝費をざっくり削減してしまうと、先々の売上に影響してくることは必至です。だったら、どうするのか。

 細かい事例しか思い浮かばなくて恐縮ですが、自社のコスト一つ一つをきちんと見ていく。それが大事なんだろうと思います。

 たまには普段よりもっとマクロ的に考えてみることで、何か突破口が見つかるのかも知れませんね。すみません、具体的なことを思いついたら、また書こうと思います。

Comment(2)