2012年5月の投稿 (2/3) «2012年4月 2012年6月» 失敗しても意図は聴いたほうがいいんだろうなあ、というお話。 2012/05/17 Comment(0) 後輩の成長支援をしていると時々いいことがあります 2012/05/16 Comment(0) 子どもの「一生懸命」と子どもなりの「切なさ」に心を寄せられる大人でいたいな。 2012/05/15 Comment(0) 「新人時代の失敗談」を覚えていますか? 2012/05/14 Comment(0) 母の日 2012/05/13 Comment(0) グリーフケア(悲嘆ケア)講座に通い始めました。 2012/05/12 Comment(0) 平成と昭和のあいだ ~日経ビジネスAssocie6月号第1特集「伝える技術」に掲載されましたっ! 2012/05/10 Comment(2) 「イマドキの若者は」と嘆いていないで、感じさせればよい、そして、教えてやればよい 2012/05/09 Comment(2) 新入社員研修で自律・自立を阻害する原因の一つに「”ルール”を作りすぎる」があると思う 2012/05/08 Comment(1) 年齢とともに考え方が変化するのは悪いことではない 2012/05/07 Comment(0) 前のページへ 1 2 3 次のページへ «2012年4月 2012年6月»